• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

看護職が行う退院支援の質の向上に関する研究-看護職のコンピテンシーに着目して

研究課題

研究課題/領域番号 21792292
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関山形大学

研究代表者

森鍵 祐子  山形大学, 医学部, 助教 (20431596)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード地域看護学 / 退院支援 / コンピテンシー / 看護学
研究概要

退院支援を行う看護職のコンピテンシーについて検討したところ,退院支援に先駆的に取り組まれている欧州では,一定の経験を積んだ看護師やCommunity Nurseが退院支援の中心的役割を担っており,そのための教育・研修制度がコンピテンシーに基づいて構築されていることが確認された。また,退院支援専従の看護職を対象としたインタビュー調査を行い,退院支援を行う看護職のコンピテンシーモデル(案)の核となる部分が見出された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi