• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沖縄県の地域特性を考慮した保健師と母子保健推進員の協働に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21792314
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関琉球大学

研究代表者

當山 裕子  琉球大学, 医学部, 助教 (90468075)

連携研究者 宇座 美代子  琉球大学, 医学部, 助教 (00253956)
本田 光  北海道大学, 保健科学研究院, 助教 (80581967)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2011年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード保健師 / 母子保健推進員 / 協働 / 沖縄
研究概要

本研究では沖縄県内で活動する母子保健推進員(以下、母推と略す)と保健師を対象にアンケート調査や面接調査を実施し、母推の活動意識や協働に必要な要因を検討した。母推が認識する行政への関係性の違いが活動への責任の重さへ関連があることや、母推は保健師とのパートナーシップ形成に『開放的で対等な関係』が必要であると考えていることがわかった。保健師を対象とした調査からは保健師が母とのパートナーシップを構築する際に用いた技術や過程が明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] 沖縄県内で活動する母子保健推進員の活動意識2012

    • 著者名/発表者名
      當山裕子
    • 雑誌名

      沖縄の小児保健

      巻: 39 ページ: 13-18

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 母子保健推進員とのパートナーシップを構築する保健師の技術-人口6万人規模の地方自治体における地域母子保健活動の実践-2012

    • 著者名/発表者名
      本田光、當山裕子、宇座美代子
    • 雑誌名

      日本看護科学学会誌

      巻: 22(1) ページ: 12-20

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 母子保健推進員とのパートナーシップを構築する保健師の技術-人口6万人規模の地方自治体における地域母子保健活動の実践-2012

    • 著者名/発表者名
      本田光、営山裕子、宇座美代子
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 32 ページ: 12-20

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 母子保健活動におけるパートナーシップ:母子保健推進員への調査結果から2012

    • 著者名/発表者名
      富山裕子
    • 学会等名
      沖縄県小児保健協会主催:母子保健推進員研修会
    • 発表場所
      沖縄小児保健センター(沖縄県)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 母子保健推進員が認識する保健師とのパートナーシップ2011

    • 著者名/発表者名
      當山裕子、宇座美代子、古謝安子、小笹美子
    • 学会等名
      第70回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2011-10-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 母子保健推進員が認識する保健師とのパートナーシップ2011

    • 著者名/発表者名
      富山裕子、宇座美代子、古謝安子、小笹美子
    • 学会等名
      第70回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      秋田アトリオン(秋田県)
    • 年月日
      2011-10-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Mothers' reactions to the visiting project for all households with babies-Draw a comparison between mothers with their first baby and subsequent babies-2011

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Honda, Yuko Toyama, Miyoko Uza
    • 学会等名
      The 2^<nd> Japan-Korea Joint Conference on Community Health Nursing
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2011-07-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Mothers' reactions to the visiting project for all households with babies-Draw a comparison between mothers with their first baby and subsequent babies-2011

    • 著者名/発表者名
      本田光、富山裕子、宇座美代子
    • 学会等名
      The 2nd Japan-Korea Joint Conference on Community Health Nursing
    • 発表場所
      神戸市看護大学(兵庫県)
    • 年月日
      2011-07-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄県内で活動する母子保健推進員の活動意識2011

    • 著者名/発表者名
      営山裕子
    • 学会等名
      沖縄県小児保健学会
    • 発表場所
      沖縄小児保健センター(沖縄県)
    • 年月日
      2011-05-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄県内で活動する母子保健推進員の活動意識2011

    • 著者名/発表者名
      當山裕子
    • 学会等名
      沖縄県小児保健学会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2011-05-12
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] What type of health visitors are better for meeting mothers' satisfaction in relation to home visits2011

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Honda, YukoToyama, Miyoko Uza
    • 学会等名
      International Conferences in Community Health Care Nursing Research Symposium
    • 発表場所
      Canada
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] What type of health visitors are better for meeting mothers' satisfaction in relation to home visits?2011

    • 著者名/発表者名
      本田光、富山裕子、宇座美代子
    • 学会等名
      International Conferences in Community Health Care Nursing Research Symposium
    • 発表場所
      Edmonton, Alberta, Canada
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 地区担当保健師と業務担当保健師の連携による地区活動のモデル開発-母子保健推進員との協働活動を例に-2010

    • 著者名/発表者名
      本田光、宇座美代子、當山裕子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第13回学術集会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2010-07-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 地区担当保健師と業務担当保健師の連携による地区活動のモデル開発-母子保健推進員との協働活動を例に-2010

    • 著者名/発表者名
      本田光、宇座美代子、當山裕子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第13回学術集会
    • 発表場所
      北海道立札幌市 北海道立道民活動センターかでる2・7
    • 年月日
      2010-07-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 母子保健推進員が果たしている「住民と行政とのパイプ役」の構造2010

    • 著者名/発表者名
      當山裕子、宇座美代子、古謝安子、小笹美子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第13回学術集会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2010-07-10
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 母子保健推進員が果たしている「住民と行政とのパイプ役」の構造2010

    • 著者名/発表者名
      當山裕子、宇座美代子、古謝安子、小笹美子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第13回学術集会
    • 発表場所
      北海道立札幌市 北海道立道民活動センターかでる2・7
    • 年月日
      2010-07-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄県内で活動する母子保健推進員の活動状況・活動意識2009

    • 著者名/発表者名
      當山裕子、宇座美代子、古謝安子、小笹美子
    • 学会等名
      第68回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      奈良県
    • 年月日
      2009-10-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 沖縄県内で活動する母子保健推進員の活動状況・活動意識2009

    • 著者名/発表者名
      當山裕子
    • 学会等名
      第68回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      奈良県奈良市奈良県文化会館
    • 年月日
      2009-10-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi