• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

介護予防訪問看護の健康維持・増進に対する効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 21792339
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

川野 英子  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 講師 (90458414)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード訪問看護 / 介護予防訪問看護 / 看護学 / 在宅ケア
研究概要

介護予防訪問看護の実施状況および、利用者の介護予防訪問看護に対する評価を把握するために質問紙調査を行った。全国463箇所の訪問看護ステーションの1,432ケースから実施状況を把握し、利用者の介護予防訪問看護の評価については、145人のデータから分析した。
介護予防訪問看護の効果は特に心理面に良い効果があった。今後さらに介護予防訪問看護を拡大するには、相談・指導技術を高める必要がある。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 介護予防訪問看護の実態と訪問看護師が評価する看護の効果2010

    • 著者名/発表者名
      川野英子、平野美穂
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2010-10-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi