• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

介護予防事業への継続参加を支援するための看護介入のあり方に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21792344
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

中田 晴美  東京女子医科大学, 看護学部, 講師 (90385469)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード介護予防 / 看護介入 / 不参加 / 継続参加
研究概要

本研究の成果として、介護予防事業への継続参加支援には、(1)介護予防に対する認識の変化を踏まえた働きかけ、(2)積極的な仲間づくり、(3)「成功体験」の積み重ねを実感できるプログラムの提供が効果的であることがわかった。また、介護予防事業不参加者への参加を促進するための看護介入は、(1)効果的な普及方法の開発、(2)広い世代に向けた情報発信、(3)グループ単位、地区単位での働きかけ、(4)身近な場所での事業展開が重要であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi