研究課題/領域番号 |
21792348
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
地域・老年看護学
|
研究機関 | 川崎医療福祉大学 |
研究代表者 |
齋藤 美紀 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師 (30515789)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2011年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 病的賭博 / 家族 / 自助グループ / 共依存 / 内面的成長 / ギャンブル依存症 / 依存症 / Addiction / Pathological Gambling / Self-help Group / Self-Help Groups / addiction / pathological gambling / self-help groups |
研究概要 |
本研究は、病的賭博に付随する諸問題に直面した家族が、自助グループへの参加により、どのような変化と成長の過程をたどるのかを明らかにすることを目的とした。病的賭博者家族の自助グループに参加している家族への半構成的インタビューガイドに基づく面接調査と、フォーカスグループインタビューを実施した。面接内容から個人の状況の捉えおよび取り組みに関するデータを取り出し、その本質的な内容を共通性に従って分類しカテゴリーを作り、成長過程という観点でカテゴリーの関係を検討した。
|