• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

個人の跳躍能力の特性を基にした子どもの運動能力向上方策の検討

研究課題

研究課題/領域番号 21800047
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 スポーツ科学
研究機関青山学院大学

研究代表者

遠藤 俊典  青山学院大学, 社会情報学部, 助教 (80555178)

研究協力者 田内 健二  中京大学, スポーツ科学部, 講師 (00371162)
木越 清信  愛知教育大学, 教育学部, 講師 (20378235)
研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,431千円 (直接経費: 1,870千円、間接経費: 561千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,391千円 (直接経費: 1,070千円、間接経費: 321千円)
キーワードトレーニング科学
研究概要

本研究では主に,跳躍運動の中でも踏切時間の極めて短いリバウンド型ジャンプのトレーニング効果について,発育段階の違いに着目してトレーニング介入実験を行うことを目的とした.主な結果として,トレーニング前後におけるリバウンド型ジャンプの遂行能力の増加率は,年代に関わらず10%前後であり,年代間に差はみられなかった.この結果は,リバウンド型ジャンプトレーニングの至適時期や導入時期に対する有用な知見である.

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi