• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

研究者と公衆の間に存在するiPS細胞に対する認識の差異の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21800050
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

八代 嘉美  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (30548566)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,587千円 (直接経費: 1,990千円、間接経費: 597千円)
2010年度: 1,196千円 (直接経費: 920千円、間接経費: 276千円)
2009年度: 1,391千円 (直接経費: 1,070千円、間接経費: 321千円)
キーワードiPS細胞 / 科学技術社会論 / 再生医療
研究概要

社会におけるiPS細胞の受容に関して、2つの成果が得られた。1)実際に研究活動を行う研究者と、一般の市民(公衆)の間には大きな認識の差があるのではないかと考えられたが、実際には生殖細胞分化を行うという意識については若干の差異が認められたが、認識に大きな差はなかった。2)各研究機関がさまざまなwebサイトを設置し、広報活動を推進しているが、国内では情報のハブとなるような中心的なサイトは確認できなかった。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] iPS細胞研究の最新の進展2009

    • 著者名/発表者名
      八代嘉美、岡野栄之
    • 雑誌名

      メディカルサイエンスダイジェスト 10月増刊号

      ページ: 482-484

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 神経幹細胞を用いた再生医療の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      八代嘉美、岡野栄之
    • 雑誌名

      学術の動向 8月号

      ページ: 24-29

    • NAID

      130000674683

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] iPS細胞・ES細胞技術と再生医療の今2009

    • 著者名/発表者名
      八代嘉美
    • 雑誌名

      産業新潮 6月号

      ページ: 40-45

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 再生医療と市民との協働~慶應義塾大学医学部のiPS細胞研究について~2010

    • 著者名/発表者名
      八代嘉美
    • 学会等名
      STS Network Japan特別シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2010-07-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 科学研究可視化の新しい方法論に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      八代嘉美
    • 学会等名
      第一回リサーチアドミニストレーション研究会
    • 発表場所
      東京・JST上野事務所
    • 年月日
      2010-02-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] iPS細胞・幹細胞技術のインパクト2009

    • 著者名/発表者名
      八代嘉美
    • 学会等名
      第四回「日本薬局管理学研究会」年会
    • 発表場所
      東京・津田ホール
    • 年月日
      2009-07-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 現代生物学入門7・再生医療生物学(「ヒト幹細胞を用いる臨床研究に関する指針」成立の経緯と現状)2009

    • 著者名/発表者名
      八代嘉美
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] アウトリーチ活動 慶應義塾大学医学部グローバルCOEプログラム・第49回日本SF大会2010TOKON10共催市民講座「幹細胞医学が見る夢」企画立案・司会(パネリスト・岡野栄之、牛場潤一、瀬名秀明、東浩紀) 内容:本企画はSF作家および批評家である瀬名・東両氏と、実際の生命科学研究者である岡野・牛場両氏によるプレゼンテーション、およびパネルディスカッションを実施し、SF的発想力と実際の生命科学研究の現状の衝突の中から生命科学のありかたについて探ることを目的として企画した。

    • URL

      http://www.community.keio.ac.jp/news/event/100804135447.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi