• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己身体表象の発達に関する認知科学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21800051
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 認知科学
研究機関玉川大学

研究代表者

宮崎 美智子  玉川大学, 脳科学研究所, グローバルCOE研究員 (90526732)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,639千円 (直接経費: 2,030千円、間接経費: 609千円)
2010年度: 1,248千円 (直接経費: 960千円、間接経費: 288千円)
2009年度: 1,391千円 (直接経費: 1,070千円、間接経費: 321千円)
キーワード身体表象 / 発達 / 自己 / 認知科学 / 自己身体表象
研究概要

気づかぬうちに前頭部に貼られたマークを2歳児が鏡を通して取り除く際に,後頭部から探し始めるというエラーを示すことがある.本研究では,この探索エラーが幼児の自己身体表象の未熟性に起因する可能性を幼児の行動実験により示した.また,成人の行動実験により,身体マッピング課題における反応時間・正答率がマークを付与する身体部位・マッピング対象により異なることが分かり,身体マッピングが複数の認知処理系統に支えられている可能性が示された.

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (20件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 自己認識における運動主体感の役割と発達メカニズム2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子,高橋英之,岡田浩之,開一夫
    • 雑誌名

      認知科学 18(1)

      ページ: 9-28

    • NAID

      10027894763

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自己認識における運動主体感の役割と発達メカニズム2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 18(1) ページ: 9-28

    • NAID

      10027894763

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子
    • 雑誌名

      ソーシャルブレインズ(東京大学出版会)

      ページ: 39-55

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 乳児は自己受容感覚を伴わない対象を道具化できるか?2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子,高橋英之,岡田浩之,大森隆司
    • 学会等名
      ニューロコンピューティング研究会.信学技報(110(461) 131-136)
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2011-03-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 乳児は自己受容感覚を伴わない対象を道具化できるか2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子
    • 学会等名
      ニューロコンピューティング研究会
    • 発表場所
      玉川大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「こっくりさん」の振る舞いの定量化-self agencyの有無に応じたアイ・スクラッチ課題における視線軌道の差異-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋英之,宮崎美智子
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2010
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2010-12-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 「こっくりさん」の振る舞いの定量化-self agencyの有無に応じたアイ・スクラッチ課題における視線軌道の差異-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋英之
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2010
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県)
    • 年月日
      2010-12-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A new quantification of extended sense of agency using eye control task -Toward the understanding of development of the extended self-.2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H., Miyazaki M., Okada H., Omori T.
    • 学会等名
      Neuroscience 2010, SfN's 40th annual meeting.
    • 発表場所
      San Diego.
    • 年月日
      2010-11-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 身体を通じて獲得する自己-自己認識発達研究への新アプローチ-2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子
    • 学会等名
      生理研研究会「認知神経科学の先端 身体性の脳内メカニズム」
    • 発表場所
      岡崎・生理学研究所
    • 年月日
      2010-10-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 身体を通じて獲得する自己-自己認識発達研究への新アプローチ-2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子
    • 学会等名
      生理研研究会「認知神経科学の先端身体性の脳内メカニズム」
    • 発表場所
      生理学研究所(愛知県)(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] (企画)視線計測の新展開-視線で心は測れるか2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子,高橋英之
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会ワークショップ
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 視線計測の新展開-視線で心は測れるか2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会ワークショップ
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)(企画・話題提供)
    • 年月日
      2010-09-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] (話題提供)発達心理学の自己研究の 視点から杉浦モデルに期待すること2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子
    • 学会等名
      「自己」の心理学研究に脳マッピングは役立つか?-心理学諸領域からの懐疑と期待. 日本心理学会第74回大会ワークショップ
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 発達心理学の自己研究の視点から杉浦モデルに期待すること2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会ワークショップ「自己」の心理学研究に脳マッピングは役立つか?-心理学諸領域からの懐疑と期待
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)(話題提供・招待)
    • 年月日
      2010-09-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ボディ・マッピングにおけるヒト身体の特異性2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子,高橋英之,岡田浩之
    • 学会等名
      日本認知科学会第27回大会論文集(731-734)
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-09-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ボディ・マッピングにおけるヒト身体の特異性2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子
    • 学会等名
      日本認知科学会第27回大会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2010-09-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 自己主体感の発達過程の検討.Tobiiアイトラッカーによる視線で遊ぶスクラッチカード課題の開発2010

    • 著者名/発表者名
      高橋英之,宮崎美智子
    • 学会等名
      第10回日本赤ちゃん学会学術集会抄録集(94)
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-06-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 自己主体感の発達過程の検討Tobiiアイトラッカーによる視線で遊ぶスクラッチカード課題の開発2010

    • 著者名/発表者名
      高橋英之
    • 学会等名
      第10回日本赤ちゃん学会学術集会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-06-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 対成人・対幼児発話におけるオノマトペ表出の違い-母子絵本読み調査における検討から-2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子,岡田浩之,針生悦子,今井むつみ
    • 学会等名
      思考と言語研究会(発達と知識獲得)
    • 発表場所
      東京・機械振興会館
    • 年月日
      2010-05-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 対成人・対幼児発話におけるオノマトペ表出の違い-母子絵本読み調査における検討から-2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子
    • 学会等名
      思考と言語研究会(発達と知識獲得)
    • 発表場所
      機械振興会館(東京都)
    • 年月日
      2010-05-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Japanese toddlers live in rich sound-symbolic worlds: a picture book reading study.2010

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki M., Okada H., Haryu E, Imai. M.
    • 学会等名
      The XVIIth Biennial International Conference on Infant Studies.
    • 発表場所
      Baltimore.
    • 年月日
      2010-03-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Does the front-back localization error in self-recognition indicate early body representation in young children?2010

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki M., Okada H., Hiraki K.
    • 学会等名
      Joint Tamagawa-Caltech Lecture Course on Decision Making.
    • 発表場所
      Tamagawa University.
    • 年月日
      2010-03-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Symmetrical reasoning in infancy.2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子
    • 学会等名
      Tamagawa University & Hokkaido University Global COE Joint Symposium.
    • 発表場所
      Tamagawa University.
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 宮崎美智子.鏡の中の自己-遅れて映る自己は誰?京都大学博物館学術映像博2009展示連動トークイベント.2009.10.10.京都大学.

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi