• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

in vivo慢性神経活動イメージングによる神経回路の動的再編成過程の観察

研究課題

研究課題/領域番号 21800091
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

佐藤 正晃  独立行政法人理化学研究所, シナプス機能研究チーム, 研究員 (90518325)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2010年度: 1,625千円 (直接経費: 1,250千円、間接経費: 375千円)
2009年度: 1,755千円 (直接経費: 1,350千円、間接経費: 405千円)
キーワード蛍光カルシウムバイオセンサー / ウイルスベクター / トランスジェニックマウス / 子宮内電気穿孔法 / 二光子レーザー顕微鏡 / 記憶・学習 / 可塑性 / 二光子レーザ顕微鏡 / 神経可塑性
研究概要

本研究では、神経回路の活動を長期的に観察するためのプローブとなる蛍光カルシウムバイオセンサーGCaMP4を、マウス脳内の大脳皮質第5層と海馬CA1野に安定発現するモデル動物を確立した。このマウスの海馬CA1野を二光子レーザ顕微鏡でイメージングすると、神経回路活動の亢進に伴ってGCaMP4の蛍光が増強することが観察できた。このマウスを今後のイメージング実験に用いることで、学習がひきおこす脳の神経回路活動の変化を、より精密に再現性良く観察することが可能になる。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] In vivo two-photon imaging of hippocampal CA1 neuronal circuits in mice2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤正晃
    • 学会等名
      The 40^<th> annual meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      米国カリフォルニア州サンディェゴ市
    • 年月日
      2010-11-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] マウス海馬神経回路の構造と機能のin vivo二光子イメージング2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤正晃
    • 学会等名
      Neuro2010(第33回日本神経科学大会・第53回日本神経科学会大会・第20回日本神経回路学会大会)
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] マウス海馬神経回路の構造と機能のin vivo二光子イメージングNeuro20102010

    • 著者名/発表者名
      佐藤正晃、河野真子、中井淳一、林康紀
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会、第53回日本神経化学会大会、第20回日本神経回路学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] In vivo two-photon imaging of hippocampal CA1 neuronal circuits in mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Sato, Masako Kawano, Junichi Nakai, Yasunori Hayashi
    • 学会等名
      The 40th annual meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, CA, USA
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://glutamate.brain.riken.jp/dokuwiki/doku.php?id=ja:masaaki_sato

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi