• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南極陸域生態系の発達・変遷史の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21810035
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 環境動態解析
研究機関国立極地研究所

研究代表者

田邊 優貴子  国立極地研究所, 研究教育系, 特任研究員 (40550752)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,756千円 (直接経費: 2,120千円、間接経費: 636千円)
2010年度: 1,313千円 (直接経費: 1,010千円、間接経費: 303千円)
2009年度: 1,443千円 (直接経費: 1,110千円、間接経費: 333千円)
キーワード南極 / 湖沼 / 堆積物 / 光合成色素 / 同位体 / 生理生態 / 陸水学 / 古環境復元
研究概要

平成21年度には、試料の処理、各分析機器による測定、および植生分布に関する解析方法を検討し、南極での野外調査を実施した。全23湖沼から各種湖沼学的データを獲得し、うち19湖沼からは湖底堆積物コア、湖水、および湖沼周辺の雪氷水試料を採取した。平成22年度には、国内に持ち帰った試料の栄養塩類、窒素炭素同位体の分析を実施した。現在までに、湖底堆積物中の間隙水が採取されたことはなく、また、その栄養塩類の実態を明らかにしたのは本研究が世界で初めての例である。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (18件)

  • [雑誌論文] Utilizing the effective xanthophyll cycle for blooming of Ochromonas smithii and O. itoi (Chrysophyceae) on the snow surface.2011

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Y, Shitara T, Kashino Y, Hara Y, Kudoh S
    • 雑誌名

      PLoS ONE 6(2)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Utilizing the effective xanthophyll cycle for blooming of Ochromonas smithii and O.itoi (Chrysophyceae) on the snow surface2011

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Y, Shitara T, Kashino Y, Hara Y, Kudoh S
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6(2)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南極湖沼通年観測用ビデオカメラシステムの開発と設置2010

    • 著者名/発表者名
      工藤栄、田邊優貴子、内田雅己、堀克博
    • 雑誌名

      南極資料 54(3)

      ページ: 226-235

    • NAID

      110008007475

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative study on the photosynthetic properties of Prasiola (Chlorophyceae) and Nostoc (Cyanopheceae) from Antarctic and non-Antarctic sites.2010

    • 著者名/発表者名
      Kosugi M, Katashima Y, Aikawa S, Tanabe Y, Kudoh S, Kashino Y, Koike H, Satoh K
    • 雑誌名

      Journal of Phycology 6(3)

      ページ: 466-476

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photophysiological responses of phytobenthic communities to the strong light and UV in Antarctic shallow lakes.2010

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Y, Ohtani S, Kasamatsu N, Fukuchi M, Kudoh S
    • 雑誌名

      Polar Biology 33(1)

      ページ: 85-100

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative study on the photosynthetic properties of Prasiola (Chlorophyceae) and Nostoc (Cyanopheceae) from Antarctic and non-Antarctic sites2010

    • 著者名/発表者名
      Kosugi M, Katashima Y, Aikawa S, Tanabe Y, Kudoh S, Kashino Y, Koike H, Satoh K
    • 雑誌名

      Journal of Phycology

      巻: 46(3) ページ: 466-476

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南極湖沼通年観測用ビデオカメラシステムの開発と設置2010

    • 著者名/発表者名
      工藤栄、田邊優貴子、内田雅己、堀克博
    • 雑誌名

      南極資料

      巻: 54(3) ページ: 226-235

    • NAID

      110008007475

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photophysiological responses of phytobenthic communities to the strong light and UV in Antarctic shallow lakes2010

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Y, Ohtani S, Kasamatsu N, Fukuchi M, Kudoh S
    • 雑誌名

      Polar Biology 33(1)

      ページ: 85-100

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between bathymetric features determined by a convenient method, and the water quality/aquatic organism of Antarctic lakes.2009

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Y, Kudoh S
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Limnology 70(3)

      ページ: 191-199

    • NAID

      10027008164

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between bathymetric features determined by a convenient method, and the water quality/aquatic organism of Antarctic lakes2009

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Y, Kudoh S
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Limnology 70(3)

      ページ: 191-199

    • NAID

      10027008164

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 南極の湖底藻類群集における鉛直分布構造2011

    • 著者名/発表者名
      田邊優貴子
    • 学会等名
      日本生態学会第58回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 南極の湖に広がる森の謎2011

    • 著者名/発表者名
      田邊優貴子
    • 学会等名
      第30回北海道若手生態学研究会
    • 発表場所
      砂川少年自然の家、北海道
    • 年月日
      2011-02-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 南極の湖底藻類群集における鉛直分布構造2011

    • 著者名/発表者名
      田邊優貴子
    • 学会等名
      日本生態学会第58回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 南極の湖に広がる森の謎2011

    • 著者名/発表者名
      田邊優貴子
    • 学会等名
      第30回北海道若手生態学研究会
    • 発表場所
      砂川
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 南極湖沼生態系における光合成生物集合体の形態・構造および機能の多様性2010

    • 著者名/発表者名
      田邊優貴子、工藤栄
    • 学会等名
      日本陸水学会第75回大会
    • 発表場所
      弘前大学、青森
    • 年月日
      2010-09-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 南極の湖沼生態系~光変動に対する植物プランクトンと湖底藻類群集の応答~2010

    • 著者名/発表者名
      田邊優貴子
    • 学会等名
      第20回日本数理生物学会大会
    • 発表場所
      北海道大学、北海道
    • 年月日
      2010-09-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Photophysiological responses and the structure are the key to the success of lush vegetation covering the lake beds in Antarctica2010

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Y, Kudoh S
    • 学会等名
      31st Congress of the International Limnological Society
    • 発表場所
      ケープタウン、南アフリカ
    • 年月日
      2010-08-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 南極の湖沼生態系~光変動に対する植物プランクトンと湖底藻類群集の応答~2010

    • 著者名/発表者名
      田邊優貴子
    • 学会等名
      第20回日本数理生物学会大会
    • 発表場所
      北大
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 南極湖沼生態系における光合成生物集合体の形態・構造および機能の多様性2010

    • 著者名/発表者名
      田邊優貴子、工藤栄
    • 学会等名
      日本陸水学会第75回大会
    • 発表場所
      弘前大
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Photophysiological responses and the structure are the key to the success of lush vegetation covering the lake beds in Antarctica.2010

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Y, Kudoh S.
    • 学会等名
      31st Congress of the International Limnological Society
    • 発表場所
      Cape Town
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 雪上藻類の生息環境への生理的適応2009

    • 著者名/発表者名
      田邊優貴子, 設楽智文, 菓子野康浩, 工藤栄, 原慶明
    • 学会等名
      日本植物学会第73回大会
    • 発表場所
      山形大学、山形
    • 年月日
      2009-09-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 南極スカーレン大池に浮遊する藻類群集塊の生き方2009

    • 著者名/発表者名
      田邊優貴子, 工藤栄
    • 学会等名
      日本陸水学会第74回大会
    • 発表場所
      大分大学、大分
    • 年月日
      2009-09-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Physiological adaptation of the snow algae, Ochromonas smithii and O.itoi to their habitat on the deposited snow surface2009

    • 著者名/発表者名
      田邊優貴子, 設楽智文, 菓子野康浩, 工藤栄, 原慶明
    • 学会等名
      The 9th International Phycological Congress
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター、東京
    • 年月日
      2009-08-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Phytobenthos can flourish by photophysiological responses to the changing light environment in Antarctic lakes2009

    • 著者名/発表者名
      田邊優貴子, 工藤栄
    • 学会等名
      Xth SCAR International Biology Symposium
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • 年月日
      2009-07-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 雪上藻類の生息環境への生理的適応2009

    • 著者名/発表者名
      田邊優貴子、設楽智文、菓子野康浩、工藤栄、原慶明
    • 学会等名
      日本植物学会第73回大会
    • 発表場所
      山形大
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 南極スカーレン大池に浮遊する藻類群集塊の生き方2009

    • 著者名/発表者名
      田邊優貴子、工藤栄
    • 学会等名
      日本陸水学会第74回大会
    • 発表場所
      大分大
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Physiological adaptation of the snow algae, Ochromonas smithii and O. itoi to their habitat on the deposited snow surface.2009

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Y, Shitara T, Kashino Y, Kudoh S, Hara Y.
    • 学会等名
      9th International Phycological Congress
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Phytobenthos can flourish by photophysiological responses to the changing light environment in Antarctic lakes.2009

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Y, Kudoh S.
    • 学会等名
      Xth SCAR International Biology Symposium
    • 発表場所
      Sapporo
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi