• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学の短期留学プログラムが英語オーラル・コミュニケーション能力に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 21820044
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 外国語教育
研究機関法政大学

研究代表者

佐藤 陽子  法政大学, 経営学部, 准教授 (80523125)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 702千円 (直接経費: 540千円、間接経費: 162千円)
2009年度: 208千円 (直接経費: 160千円、間接経費: 48千円)
キーワード英語教育 / 第二言語習得 / 留学(スタディ・アブロード) / オーラル・コミュニケーション / 異文化コミュニケーション / 短期留学 / スタディ・アブロード
研究概要

本研究では、日本の大学で近年盛んになっている英語圏への短期留学が、学生の英語オーラル・コミュニケーション能力に与える影響を、学生とネイティブ・スピーカー試験官との対話式スピーキング・テストを用いて実証的に調査した。その結果、短期留学の最大の効果は、現地でのコミュニケーションに直結する能力(流暢さ、話の一貫性、語彙)と、発話や非言語コミュニケーションの適切さに関する自覚の向上であることがわかった。また、英語学習に対する意欲や異文化理解が促進されることがわかった。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] The impact of short-term study abroad on Japanese EFL learners' communicative competence : A study in progress.2010

    • 著者名/発表者名
      Sato Y.
    • 学会等名
      Poster presented at the 20th Annual Conference of the European Second Language Association (Eurosla 20)
    • 発表場所
      University of Modena and Reggio Emilia, Reggio Emilia, Italy
    • 年月日
      2010-09-03
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The impact of short-term study abroad on Japanese EFL learners' communicative competence : A study in progress2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤陽子
    • 学会等名
      The European Second Language Association (EUROSLA) 20
    • 発表場所
      University of Modena and Reggio Emilia(イタリア)
    • 年月日
      2010-09-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi