• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後期ビザンティン(13~15世紀)におけるエレウサ型聖母子の受容

研究課題

研究課題/領域番号 21820050
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 美学・美術史
研究機関早稲田大学

研究代表者

菅原 裕文  早稲田大学, 文学学術院, 助手 (40537875)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,665千円 (直接経費: 2,050千円、間接経費: 615千円)
2010年度: 1,261千円 (直接経費: 970千円、間接経費: 291千円)
2009年度: 1,404千円 (直接経費: 1,080千円、間接経費: 324千円)
キーワードキリスト教美術史 / キリスト教図像学 / ビザンティン美術史 / 聖母子像 / エレウサ型聖母子像 / 感情表現 / 葬送美術 / 天使
研究概要

本研究は、聖堂における「場」の機能という観点から、同時代のビザンティン人がエレウサ型聖母子像をどのように理解・利用したのかという問題の解明を目指した。本研究を通じて、エレウサが後期ビザンティン期(13~15世紀)には葬送の文脈においても理解されうるインティメイトな図像として、私的信仰の領域に導入されたことが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 聖母子像にともなう天使の役割2011

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 雑誌名

      エクフラシス 第1号

      ページ: 56-69

    • NAID

      40018801755

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 聖母子像にともなう天使の役割2011

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 雑誌名

      Ekphrasis

      巻: 1 ページ: 56-69

    • NAID

      40018801755

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 安寧の形-コーラ修道院葬送礼拝堂におけるエレウサ型聖母子像2010

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 学会等名
      早稲田表象メディア論学会第2回研究発表会(査読有)
    • 発表場所
      早稲田大学戸山キャンパス
    • 年月日
      2010-11-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 安寧の形-コーラ修道院葬送礼拝堂におけるエレウサ型聖母子像2010

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 学会等名
      早稲田表象・メディア論学会第2回研究発表会
    • 発表場所
      早稲田大学戸山キャンパス
    • 年月日
      2010-11-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] "Nova Makedonija"紙インタビュー(2011年4月4日、スコピエ)

    • URL

      http://novamakedonija.com.mk/NewsDetal.asp?vest=441191217&id=16&prilog=0&setIzdanie=22248

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi