• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国山西省山間部における資源開発と社会変容の関係:碑刻資料を用いた環境社会史研究

研究課題

研究課題/領域番号 21820067
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 東洋史
研究機関大谷大学

研究代表者

井黒 忍  大谷大学, 高等研究所, 助教 (20387971)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,639千円 (直接経費: 2,030千円、間接経費: 609千円)
2010年度: 1,261千円 (直接経費: 970千円、間接経費: 291千円)
2009年度: 1,378千円 (直接経費: 1,060千円、間接経費: 318千円)
キーワード呂梁 / 汾河 / 湖沼 / 石炭採掘 / 木材伐採 / 洪水 / 土石流 / 環境社会史 / 湖沼の消滅 / 鉱山開発 / 民山 / 山水 / 碑刻 / 山西商人 / 資源開発 / 環境変化 / 地域社会 / 碑刻資料 / 乾燥・半乾燥地域 / 水利用 / 信仰
研究概要

18世紀以降、急激な人口の増加に伴い、汾河流域平野部では農地開発が推進され、それまで遊水池の役割を果たしていた流域中の湖沼の多くが消滅した。山間部では政府の認可を受けた商人により林業・鉱業開発が推進され、農業に代わる主要産業となった。呂梁山区の山間部における林業および鉱業への極端な依存、山麓部および平野部における洪水・土石流被害の増加、19世紀以降に急速に拡大した罌粟栽培などによって、旱魃などの自然災害に対して脆弱な生業形態が形成され、内蒙古南部・西部への移民が増大した。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (23件) 図書 (12件)

  • [雑誌論文] 山西翼城喬沢廟金元水利碑考-以《大朝断定使水日時記》為中心-2011

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 雑誌名

      山西大学学報 3

      ページ: 92-97

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宋元郷村社会史論-明初里甲制体制の形成過程2011

    • 著者名/発表者名
      井黒忍評、伊藤正彦著
    • 雑誌名

      中国研究月報 65-3

      ページ: 43-45

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 清濁灌漑方式具有的対水環境問題的適応性-以中国山西呂梁山脈南麓的歴史事例為中心2010

    • 著者名/発表者名
      井黒忍著:王睿訳
    • 雑誌名

      日本当代中国研究

      ページ: 15-34

    • URL

      http://www.china-waseda.jp/jscc2010/pdf.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 金初の外交史料に見るユーラシア東方の国際関係-『大金弔伐録』の検討を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 雑誌名

      遼金西夏史研究の現在 3

      ページ: 31-45

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 河東訪碑行報告2010

    • 著者名/発表者名
      井黒忍・舩田善之・飯山知保・小林隆道
    • 雑誌名

      東洋史論集 38

      ページ: 1-37

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 清濁灌漑方式具有的対水環境問題的適応性-以中国山西呂梁山脈南麓的歴史事例為中心2010

    • 著者名/発表者名
      井黒忍(著) : 王睿(訳)
    • 雑誌名

      日本当代中国研究

      巻: 2010 ページ: 15-34

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 河東訪碑行報告2010

    • 著者名/発表者名
      井黒忍・舩田善之・飯山知保・小林隆道
    • 雑誌名

      東洋史論集

      巻: 38 ページ: 1-37

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 環境保護装置としての信仰と文化2009

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 雑誌名

      月刊同朋 61-4

      ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 消えゆく水と現れでる碑-環境社会史研究の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 雑誌名

      天地人 8

      ページ: 16-16

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「哈爾濱金代文化展」および記念シンポジウム観覧・参加報告2009

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 雑誌名

      満族史研究 8

      ページ: 73-77

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] "環境保護装置"としての信仰と文化2009

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 雑誌名

      同朋 61(4)

      ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 水利碑から見た分地支配と社会-山西ジョチ家投下領の事例をもとに2010

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 学会等名
      平成22年度九州史学会大会・東洋史部会シンポジウム
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-12-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 水利碑から見た分地支配と社会-山西ジョチ家投下領の事例をもとに2010

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 学会等名
      平成22年度九州史学会大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2010-12-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 歴史学と文理融合-オアシスプロジェクトの経験と反省から-2010

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 学会等名
      政治社会学会(ASPOS)創立記念研究大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-11-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 清代干旱地区対塩〓化的認識与対策-以18世紀河西三清湾屯田為例2010

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 学会等名
      明清以来的環境変遷与水利社会国際学術研討会
    • 発表場所
      中国福建省武夷山市
    • 年月日
      2010-11-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 清代干旱地区対塩碱化的認識与対策-以18世紀河西三清湾屯田為例2010

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 学会等名
      明清以来的環境変遷与水利社会国際学術研討会
    • 発表場所
      中国福建省武夷山市
    • 年月日
      2010-11-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 従内蒙古額済納旗的蜂窩地形来看的辺疆地区歴史上的農業土地開発2010

    • 著者名/発表者名
      井黒忍・魏堅・湯卓〓・相馬秀廣
    • 学会等名
      前現代中国的治辺実践与辺陲社会歴史変遷学術研討会
    • 発表場所
      中国上海市
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 山西翼城喬沢廟金元水利碑考-以《大朝断定使水日時記》為中心-2010

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 学会等名
      首届中国水利社会史国際研討会
    • 発表場所
      中国山西省臨汾市
    • 年月日
      2010-08-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 山西翼城喬沢廟金元水利碑考-以《大朝断定使水日時記》為中心2010

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 学会等名
      首届中国水利社会史国際研討会
    • 発表場所
      中国山西省臨汾市
    • 年月日
      2010-08-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 中国内蒙古自治区エチナ旗の「蜂の巣状」土地パターンに見る歴史的農業技術としての区田法2010

    • 著者名/発表者名
      井黒忍・魏堅・湯卓〓・相馬秀廣
    • 学会等名
      日本沙漠学会第21回学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-05-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 緑城遺跡南東の「蜂の巣状」土地パターンと区田法2010

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 学会等名
      シルクロード国際ミニシンポジウムII「天、人、地からみた居延,エチナ,楼蘭-高解像度衛星画像・文書・現地調査から探る衛星考古地理学の試みと展望-」
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2010-02-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 中国山西省東南部における祈雨祭祀の諸形態-天水農業地域の水認識と水神信仰に関する歴史学的考察-2009

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 学会等名
      関西大学文化交渉学教育研究拠点第2回次世代国際学術フォーラム(「文化交渉による変容の諸相-自然信仰、エスニック要素、宗教実践、言語概念と教育を手がかりに-)
    • 発表場所
      吹田
    • 年月日
      2009-12-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国山西省東南部における祈雨祭祀の諸形態-天水農業地域の水認識と水神信仰に関する歴史学的考察-2009

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 学会等名
      関西大学文化交渉学教育研究拠点第2回次世代国際学術フォーラム
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2009-12-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 北東アジア出土猛安・謀克印研究序説-猛安・謀克の名称と分類を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 学会等名
      「哈爾濱金代文化展」記念学術シンポジウム金王朝とその遺産
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2009-10-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 北東アジア出土猛安・謀克印研究序説-猛安・謀克の名称と分類を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 学会等名
      「吟爾濱金代文化展」記念学術シンポジウム「金王朝とその遺産」
    • 発表場所
      新潟市歴史博物館
    • 年月日
      2009-10-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 中国農書の世界-元朝/モンゴル時代を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 学会等名
      学習院大学東洋文化研究所「学習院大学東アジア学ナリッジセンター・漢籍データベースセクション」、文部科学省オープンリサーチセンター整備事業「東アジア学ナリッジセンター」,連続講座「東アジア書誌学への招待」(第19回)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-09-25
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国農書の世界-元朝/モンゴル時代を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 学会等名
      連続講座「東アジア書誌学への招待」
    • 発表場所
      学習院大学東洋文化研究所
    • 年月日
      2009-09-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 外交方式から見た12-13世紀東アジアの国際関係-金宋関係を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 学会等名
      シンポジウム「外交文書から見た東アジア海域世界」
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-07-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 外交方式から見た12-13世紀東アジアの国際関係-金宋関係を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 学会等名
      シンポジウム「外交文書から見た東アジア海域世界」
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2009-07-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 至元年間における京兆の復興-梓匠劉斌の活動を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 学会等名
      第58回東北中国学会大会
    • 発表場所
      大崎市
    • 年月日
      2009-05-31
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 至元年間における京兆の復興-梓匠劉斌の活動を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 学会等名
      東北中国学会
    • 発表場所
      宮城県大崎市
    • 年月日
      2009-05-31
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 外交方式(文書・儀礼)から見た金・宋・モンゴルの国際関係-〓淵体制における「対等」と「上下」-2009

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 学会等名
      第120回宋代史談話会・ミニシンポジウム「外交文書から見た東アジア海域世界-宋代を中心に-
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-05-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 外交方式(文書・儀礼)から見た金・宋・モンゴルの国際関係-〓淵体制における「対等」と「上下」-2009

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 学会等名
      宋代史談話会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2009-05-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Unreported wall-surrounded ruins and their significance, in the case of the lower reaches of the Heihe River, Inner Mongolia, China2009

    • 著者名/発表者名
      SOHMA Hidehiro, TIAN Ran, WEI Jien, MORIYA Kazuki, IGURO Shinobu, ITO Toshio
    • 学会等名
      14th International Conference of Historical Geographers
    • 発表場所
      Kyoto
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 外交史料から十~十四世紀を探る2011

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹・遠藤隆俊編、井黒忍分担執筆
    • 出版者
      汲古書院(出版予定)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 中国多文字時代的歴史文献研究2010

    • 著者名/発表者名
      聶鴻音・孫伯君編、井黒忍分担執筆
    • 出版者
      社会科学文献出版社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 文化交渉による変容の諸相2010

    • 著者名/発表者名
      篠原啓方・井上充幸・黄蘊・氷野善寛・孫青編、井黒忍分担執筆
    • 出版者
      関西大学文化交渉学教育研究拠点(ICIS)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 中国多文字時代的歴史文献研究2010

    • 著者名/発表者名
      聶鴻音・孫伯君編 ; 井黒忍(分担執筆)
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      社会科学文献
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 遼金西夏史研究の現在32010

    • 著者名/発表者名
      荒川慎太郎・高井康典行・渡辺健哉編 ; 井黒忍(分担執筆)
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 文化交渉による変容の諸相2010

    • 著者名/発表者名
      篠原啓方・井上充幸・黄蘊・氷野善寛・孫青編
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      関西大学文化交渉学教育研究拠点(ICIS)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 中世東アジアの周縁世界2009

    • 著者名/発表者名
      天野哲也・池田榮史・臼杵勲編、井黒忍分担執筆
    • 出版者
      同成社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 辺界、辺地与辺民-明清時期北方辺塞地区部族分布与地理生態基礎研究2009

    • 著者名/発表者名
      安介生・邱仲麟主編、井黒忍分担執筆
    • 出版者
      斉魯書社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 沙漠の事典2009

    • 著者名/発表者名
      日本沙漠学会編、井黒忍分担執筆
    • 出版者
      丸善株式会社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 中世東アジアの周縁世界2009

    • 著者名/発表者名
      天野哲也・池田榮史・臼杵勲編
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      同成社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 辺界、辺地与辺民-明清時期北方辺塞地区部族分布与地理生態基礎研究2009

    • 著者名/発表者名
      安介生・邸仲麟主編
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      斉魯書社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 沙漠の事典2009

    • 著者名/発表者名
      日本沙漠学会編
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      丸善株式会社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi