研究課題
研究活動スタート支援
イメージ・データベースを体系的・網羅的に利用することにより、浮世絵の生産・消費に関わった社会集団とその文化の研究に、即ち、視覚文化研究に対するデジタル・ヒューマニティーズ的アプローチの有効性を検証した。具体的には、近世日本社会で広く共有された視覚文化としての浮世絵から、「他者」がどのように表象・視覚化されたかを検証し、江戸時代の「他者」の視覚的構築のメカニズム・カテゴリー化(構築・維持・変遷)についての考察を更に深めた。
すべて 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (18件) 備考 (5件)
2nd International Conference of Digital Archives and Digital Humanities Symposium 2010(National Taiwan University (Taipei, Taiwan))
ページ: 89-92
2nd International Conference of Digital Archives and Digital Humanities Symposium 2010
巻: 1 ページ: 89-92
International Conference of Digital Archives and Digital Humanities(National Taiwan University (Taipei, Taiwan))
International Conference of Digital Archives and Digital Humanities 1
http://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/GCOE/info/DI/index.html
http://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/GCOE/JCSG/john_carpenter/
http://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/GCOE/seminar/2010/04/75gcoe.html