• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

損害賠償法における素因の位置

研究課題

研究課題/領域番号 21830002
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 民事法学
研究機関北海道大学

研究代表者

永下 泰之  北海道大学, 大学院・法学研究科, 博士研究員 (20543515)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,561千円 (直接経費: 1,970千円、間接経費: 591千円)
2010年度: 1,222千円 (直接経費: 940千円、間接経費: 282千円)
2009年度: 1,339千円 (直接経費: 1,030千円、間接経費: 309千円)
キーワード民事法学 / 損害賠償 / 素因
研究概要

わが国の不法行為法では、被害者の有する身体的・精神的脆弱性といった「素因」が加害行為と競合して一個の損害を発生・拡大させた場合、過失相殺規定を類推適用することにより賠償額を減額しうるとする法理が、判例・学説上認められている。本研究は、ドイツ法における素因不考慮の判例法理の再検討を踏まえ、上記法理を見直し、損害賠償法全体における素因の位置づけ及び素因斟酌の可否を再検討した。これにより本研究においては、被害者自身の「最低限の抵抗力」、「法益に対する無関心」をメルクマールとして素因競合論を再構成し、過失相殺規定の類推適用に代わる法理論を提言した。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] PTSD(心的外傷後ストレス障害)と素因競合2009

    • 著者名/発表者名
      永下泰之
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究 第3号

      ページ: 257-292

    • NAID

      120002317123

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PTSD(心的外傷後ストレス傷害)と素因競合2009

    • 著者名/発表者名
      永下泰之
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究 第3号

      ページ: 257-292

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [備考] 新世代法政策学研究

    • URL

      http://www.juris.hokudai.ac.jp/gcoe/journal/LPG_vol3/3_12.pdf

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 北海道大学学術成果コレクシ

    • URL

      http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/43704

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi