• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多文化国家オーストラリアにおける教員の資質・能力の向上:基準の維持と差異の承認

研究課題

研究課題/領域番号 21830012
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 教育社会学
研究機関北海道大学

研究代表者

青木 麻衣子  北海道大学, 国際本部留学生センター, 講師 (10545627)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,132千円 (直接経費: 1,640千円、間接経費: 492千円)
2010年度: 1,014千円 (直接経費: 780千円、間接経費: 234千円)
2009年度: 1,118千円 (直接経費: 860千円、間接経費: 258千円)
キーワード教員教育 / 教員研修 / 先住民教育 / オーストラリアの教育 / 多文化国家の教育
研究概要

オーストラリアでは近年、全国的な学力テストの推進により、特に遠隔地先住民コミュニティの学力低迷が問題視されている。本研究は、クイーンズランド州を事例として、先住民生徒の学力向上に重要な役割を果たすと考えられてきた先住民教員の資質・能力が、教員研修を通してどのように涵養されているのかを検討した。その結果、先住民教員のみを対象とした研修は少なく、すべての教員に一定「基準」の達成を保証する取り組みが中心とされていることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] モノコトとしての学校再考-トレス海峡島喧民にとって「異なる」モノとしての学校2011

    • 著者名/発表者名
      伊井義人、青木麻衣子
    • 雑誌名

      研究談叢比較教育風俗 12号

      ページ: 143-160

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] モノ・コトとしての学校再考-トレス海峡島嶼民にとって「異なる」ものとしての学校2011

    • 著者名/発表者名
      伊井義人(共著)
    • 雑誌名

      研究談叢比較教育風俗

      巻: 12 ページ: 143-160

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 『トレス・ニュース』における学校教育の表象-モノとしての地域メディア2010

    • 著者名/発表者名
      伊井義人、青木麻衣子
    • 雑誌名

      研究談叢比較教育風俗 11号

      ページ: 151-167

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] オーストラリアにおけるナショナル・カリキュラム開発の背景とその影響2010

    • 著者名/発表者名
      青木麻衣子
    • 学会等名
      大洋州経済学会第40回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2010-12-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] オーストラリアにおけるナショナル・カリキュラム開発の背景とその影響2010

    • 著者名/発表者名
      青木麻衣子
    • 学会等名
      大洋州経済学会第40回大会
    • 発表場所
      東京都・お茶の水女子大学
    • 年月日
      2010-12-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] オーストラリアのリテラシー教育政策-学校教育へのインパクト2010

    • 著者名/発表者名
      青木麻衣子
    • 学会等名
      日本比較教育学会第46回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-06-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] オーストラリアのリテラシー教育政策-学校教育へのインパクト2010

    • 著者名/発表者名
      青木麻衣子
    • 学会等名
      日本比較教育学会第46回大会
    • 発表場所
      兵庫県・神戸大学
    • 年月日
      2010-06-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The impact of the emphasis of literacy education on teacher training in Australia2010

    • 著者名/発表者名
      青木麻衣子
    • 学会等名
      14^<th> Congress of the World Comparative Education Society (WCCES)
    • 発表場所
      Bogazici University, Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2010-06-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The impact of the emphasis of literacy education on teacher training in Australia2010

    • 著者名/発表者名
      Maiko AOKI
    • 学会等名
      14th Congress of the World Comparative Education Society (WCCES)
    • 発表場所
      Bogazici University, Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2010-06-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム・オーストラリアにおけるシネリテラシー教育とその日本社会への示唆(コメンテータ)2010

    • 著者名/発表者名
      青木麻衣子
    • 学会等名
      オーストラリア学会2010年度大会
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      2010-06-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] シンポジウム・オーストラリアにおけるシネリテラシー教育とその日本社会への示唆(コメンテータとして参加)2010

    • 著者名/発表者名
      青木麻衣子
    • 学会等名
      オーストラリア学会
    • 発表場所
      福島県・福島大学 招待講演
    • 年月日
      2010-06-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 多文化国家オーストラリアにおける社会・教育・子供-社会的包摂原理としての多文化主義政策を視点として-2009

    • 著者名/発表者名
      青木麻衣子
    • 学会等名
      オセアニア教育学会第13回大会
    • 発表場所
      国際大学
    • 年月日
      2009-12-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 多文化国家オーストラリアにおける社会・教育・子ども-社会的包摂原理としての多文化主義政策を視点として-2009

    • 著者名/発表者名
      青木麻衣子
    • 学会等名
      オセアニア教育学会第13回大会
    • 発表場所
      国際大学
    • 年月日
      2009-12-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] オーストラリアにおける初の全国共通学カテスト-結果とその影響2009

    • 著者名/発表者名
      青木麻衣子
    • 学会等名
      日本比較教育学会第45回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2009-06-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] オーストラリアの教育改革2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤博志(編著)
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://hecate.general.hokudai.ac.jp/schPublic/servlet/PersonalDetail

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi