• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気象データロガーとGPSを用いた地域の大気環境教育に関する実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21830013
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 教科教育学
研究機関岩手大学

研究代表者

名越 利幸  岩手大学, 教育学部, 准教授 (10527138)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,639千円 (直接経費: 2,030千円、間接経費: 609千円)
2010年度: 1,248千円 (直接経費: 960千円、間接経費: 288千円)
2009年度: 1,391千円 (直接経費: 1,070千円、間接経費: 321千円)
キーワード大気環境教育 / 局地気象学 / GPSデータロガー / 移動気象観測 / 気象教育 / 学校気象台 / 可視化 / 3D画像 / ヒートアイランド
研究概要

小型化されたGPSと気象センサー付きデータロガーを用い,徒歩・自転車による移動観測を可能にするシステムを開発することができた。気象要素としては,気温・湿度・気圧である。GPSによる地理情報をもとに「気温及び湿度の水平分布図」という可視化された情報を得ることができる。その結果,中学生自らが居住地域における大気環境を調査できる。また,地域を移動して観測することで,地域特有の様々な気象現象について発見学習することも可能となる。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 気象情報によるウェザー・ウォッチング2010

    • 著者名/発表者名
      名越利幸
    • 雑誌名

      岩手の地学(岩手県地学教育研究会 ISSN1884-0469) 40巻

      ページ: 14-25

    • NAID

      40017303632

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Webカメラによるインターバル撮影を利用した映像観察-中学校理科「地上からの雲の観察」に関する授業実践を通して-2010

    • 著者名/発表者名
      名越利幸
    • 雑誌名

      岩手大学教育学部研究年報(岩手大学教育学部) 69

      ページ: 59-71

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「学校気象台」と地域連携ネットワークの構築2010

    • 著者名/発表者名
      名越利幸,梶原昌五,藤崎聡美,井上祥史,中西貴裕,田中吉兵衛,野田賢,黄川田泰幸,高橋長兵,及川敏,石川浩二
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      ページ: 287-288

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] GPSとデータロガーを用いた局地気象観測システム(H)2009

    • 著者名/発表者名
      名越利幸,中田隆
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      ページ: 339-340

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 気象センサー付データロガーとGPSを用いた移動気象観測システムの構築-SSH岩手県立水沢高校の事例を通して-2010

    • 著者名/発表者名
      名越利幸
    • 学会等名
      日本理科教育学会東北支部会
    • 発表場所
      福島大学(福島県)
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 気象センサー付データロガーとGPSを用いた移動気象観測システムの構築-SSH岩手県立水沢高校の事例を通して-2010

    • 著者名/発表者名
      名越利幸
    • 学会等名
      日本理科教育学会東北支部大会
    • 発表場所
      福島大学(福島)
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「学校気象台」地域連携ネットワークの構築-II-(岩手大学発信地域連携事業)2010

    • 著者名/発表者名
      名越利幸
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • 年月日
      2010-10-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 温湿度データロガーを用いた簡易係留気球の開発2010

    • 著者名/発表者名
      小笠原悠人,名越利幸
    • 学会等名
      日本科学教育学会第1回研究会
    • 発表場所
      山形大学(山形県)
    • 年月日
      2010-09-25
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 温湿度データロガーを用いた簡易係留気球の開発2010

    • 著者名/発表者名
      小笠原悠人・名越利幸
    • 学会等名
      日本科学教育学会第1回研究会
    • 発表場所
      山形大学(山形)
    • 年月日
      2010-09-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] GPS・気象センサー付データロガーを用いた移動気象観測-自転車による局地気象観測の事例-2009

    • 著者名/発表者名
      小笠原悠人,斉藤理絵,名越利幸
    • 学会等名
      日本科学教育学会第1回研究会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県)
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] GPSとデータロガーを用いた局地気象観測システムII2009

    • 著者名/発表者名
      名越利幸
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      同志社女子大学(京都)
    • 年月日
      2009-08-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] 名越利幸,渡辺千秋,飛び出す!「温帯低気圧」ペーパークラフト教材,2011年3月,国立科学博物館(東京都)にて発売.

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi