• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サービス品質の測定尺度開発

研究課題

研究課題/領域番号 21830021
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 商学
研究機関福島大学

研究代表者

中村 陽人  福島大学, 経済経営学類, 准教授 (90548489)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,613千円 (直接経費: 2,010千円、間接経費: 603千円)
2010年度: 1,248千円 (直接経費: 960千円、間接経費: 288千円)
2009年度: 1,365千円 (直接経費: 1,050千円、間接経費: 315千円)
キーワード消費者行動 / マーケティング / サービス品質 / 尺度開発 / サービス / 分類
研究概要

サービス品質の測定尺度開発を目的として行った本研究では、尺度開発そのものは未完成となったが、以下の3点を明らかにすることができた。1点目は多特性を加味したデータ駆動型の方法を用いてサービスを4タイプに分類することができた。2点目はサービス品質とそれに関連の深い5つの構成概念間の因果関係モデルを表すことができた。3点目は尺度開発における手続きや基準が乱立しておりその選択次第で作成される尺度が大きく異なることが明らかとなった。何より早急に尺度開発法を整理し、手順を確立しなければならない。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 構成概念妥当性の検証方法に関する検討-弁別的証拠と法則的証拠を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      中村陽人
    • 雑誌名

      横浜経営研究(横浜経営学会)

      巻: 30 (1) ページ: 203-219

    • NAID

      120005866932

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 構成概念妥当性の検証方法に関する検討 -弁別的証拠と法則的証拠を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      中村陽人
    • 雑誌名

      横浜経営研究 30(1)

      ページ: 203-219

    • NAID

      120005866932

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] サービス分類の検討2010

    • 著者名/発表者名
      中村陽人
    • 学会等名
      日本商業学会関東部会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2010-04-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi