• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

かな文字の特殊表記の習得機序の解明と習得支援法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21830096
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 教育心理学
研究機関郡山女子大学

研究代表者

垣花 真一郎  郡山女子大学, 家政学部, 講師 (00550724)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,263千円 (直接経費: 2,510千円、間接経費: 753千円)
2010年度: 1,573千円 (直接経費: 1,210千円、間接経費: 363千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード読み習得 / かな文字 / 拗音表記 / 濁音文字 / 幼児
研究概要

子どもの濁音文字(「が」など)、拗音表記(「きゃ」など)の読み習得の支援法を検討した。具体的には、濁音文字については、清濁の対比的関係を強調した歌、拗音表記については、前部音と後部音が混成されることを盛り込んだ歌を作成し、これらを子どもの歌の活動に取り入れ、読み習得促進効果が得られるかを検討した。濁音については3-4歳児を対象に、拗音については4-5歳児を対象に、約半年間、2週間に一度程度これらの歌の活動を行ったが、事後においては特殊表記習得への効果は検出されなかった。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 幼児のかな識字能力の認知的規定因2009

    • 著者名/発表者名
      垣花真一郎、安藤寿康、小山麻紀、飯高晶子、菅原いつみ
    • 雑誌名

      教育心理学研究 57巻

      ページ: 295-308

    • NAID

      110007387269

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼児のかな識字能力の認知的規定因2009

    • 著者名/発表者名
      垣花真一郎
    • 雑誌名

      教育心理学研究 57

      ページ: 295-308

    • NAID

      110007387269

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 歌・リズム遊びを用いた濁音文字の読み習得支援2011

    • 著者名/発表者名
      垣花真一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2011-03-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 歌・リズム遊びを用いた濁音文字の読み習得支援

    • 著者名/発表者名
      垣花真一郎、三瓶令子
    • 学会等名
      日本発達心理学会22回大会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 言葉話し言葉から書き言葉へ(中道圭人・榎本淳子編「幼児・児童の発達心理学」2011

    • 著者名/発表者名
      垣花真一郎
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi