研究課題/領域番号 |
21830124
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
理論経済学
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
井上 智洋 早稲田大学, 政治経済学術院, 助手 (90547093)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
1,404千円 (直接経費: 1,080千円、間接経費: 324千円)
2010年度: 598千円 (直接経費: 460千円、間接経費: 138千円)
2009年度: 806千円 (直接経費: 620千円、間接経費: 186千円)
|
キーワード | DGEモデル / ニューケインジアン / ハイブリッドモデル / ベーシックインカム / 価格の粘着性 / 内生的経済成長 / 有効需要不足 / 貨幣成長 |
研究概要 |
「技術進歩による生産性の上昇」と「産出ギャップ(需要不足)を解消しようとする市場調整」とが同時継続的に起こる経済をモデル化した。そのような経済では貨幣成長率を技術進歩率に等しくするような金融政策を維持しなければ、長期的な産出ギャップとデフレーションが発生する。すなわち、長期的なデフレ不況に陥るのである。
|