• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児の生活技術獲得を援助できる保育者育成のための総合的調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 21830171
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関湊川短期大学

研究代表者

大和 晴行  湊川短期大学, 幼児教育保育学科, 講師 (70522382)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
1,729千円 (直接経費: 1,330千円、間接経費: 399千円)
2010年度: 611千円 (直接経費: 470千円、間接経費: 141千円)
2009年度: 1,118千円 (直接経費: 860千円、間接経費: 258千円)
キーワード生活技術 / 保育者養成 / 実技調査 / 実践 / 幼児
研究概要

保育者志望学生の生活技術の実態把握,課題の検討を行った上で,正しい生活技術の獲得を目的とした実践を開発,展開し,その効果の検討を行った。結果,保育者志望学生は箸を使う,鉛筆を使うことに関する技術レベルが低いことが示された。そこで,学生同士の教え合いによる実践を展開し,実践前後の技術レベルを比較検討したところ,取り上げた全ての生活技術項目で実践後,有意に技術レベルが向上したことが確認された。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 保育者志望学生の生活技術の現状と獲得過程に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      大和晴行
    • 雑誌名

      幼年児童教育研究 第23巻

      ページ: 31-39

    • NAID

      40018969601

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 保育者志望学生の生活技術の現状と獲得過程に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      大和晴行
    • 雑誌名

      幼年児童教育研究

      巻: 第23巻 ページ: 31-39

    • NAID

      40018969601

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 保育者志望学生の生活技術の現状-実技レベルと生活技術への認識-2010

    • 著者名/発表者名
      大和晴行
    • 学会等名
      日本保育学会第63回大会
    • 発表場所
      松山東雲短期大学
    • 年月日
      2010-05-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 保育者志望学生の生活技術の現状と獲得過程に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      大和晴行
    • 学会等名
      日本幼少児健康教育学会第28回大会春季朝霞大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2010-03-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 保育者志望学生の生活技術の現状と獲得過程に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      大和晴行
    • 学会等名
      日本幼少児健康教育学会
    • 発表場所
      東洋大学朝霞キャンパス(埼玉県)
    • 年月日
      2010-03-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi