• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Re-Os同位体迅速測定システムの開発~顕生代グローバル環境変動を読み解く~

研究課題

研究課題/領域番号 21840069
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 地球宇宙化学
研究機関独立行政法人海洋研究開発機構

研究代表者

野崎 達生  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部ダイナミクス領域, ポストドクトラル研究員 (10553068)

研究協力者 鈴木 勝彦  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部ダイナミクス領域, チームリーダー (70251329)
加藤 泰浩  東京大学, 工学系研究科, 准教授 (40221882)
松岡 篤  新潟大学, 自然科学系, 教授 (00183947)
研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,704千円 (直接経費: 2,080千円、間接経費: 624千円)
2010年度: 1,287千円 (直接経費: 990千円、間接経費: 297千円)
2009年度: 1,417千円 (直接経費: 1,090千円、間接経費: 327千円)
キーワードRe-Os同位体 / 気化法 / MC-ICP-MS / チャート / 付加体 / 古海洋環境 / 地球化学 / 分析化学 / 古海洋環境変動
研究概要

本研究では,古海洋・古気候変動の原因解明に有用なRe-Os同位体の迅速測定方法を開発した.Re,Osは濃度が非常に薄いためにTIMSでの測定が一般的であるが,MC-ICP-MSと気化法を組合せた分析手法を開発し,従来よりも数倍サンプル処理能力を向上させることに成功した.本手法を美濃帯坂祝地域のチャート試料に適用し,三畳紀の約40 Myrにわたる長期の古海洋Os同位体比経年変動曲線を復元した.本結果から,チャート試料が古海洋のOs同位体比を復元する記録媒体として有効であることが初めて明らかになった.また,三畳紀前期に今まで確認されていなかった還元的海洋環境が広がっていたことが解明された.

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (36件)

  • [雑誌論文] 高知県安芸地域に分布する層準規制型Fe-Mn鉱床のレアアース資源ポテンシャル2011

    • 著者名/発表者名
      藤永公一郎・野崎達生・中山健・加藤泰浩
    • 雑誌名

      資源地質 61巻,1号

      ページ: 1-11

    • NAID

      10031141195

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高知県安芸地域に分布する層準規制型Fe-Mn鉱床のレアアース資源ポテンシャル2011

    • 著者名/発表者名
      藤永公一郎, ほか
    • 雑誌名

      資源地質

      巻: 61(1) ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2009年度資源地質学会若手会秋季巡検四万十帯延岡衝上断層に見る沈み込み帯の変形と流体移動2010

    • 著者名/発表者名
      山口飛鳥・野崎達生・初谷和則
    • 雑誌名

      資源地質 60巻,3号

      ページ: 245-248

    • NAID

      10031141192

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 2009年度資源地質学会若手会秋季巡検宮崎県槇峰地域における別子型塊状硫化物鉱床の観察2010

    • 著者名/発表者名
      野崎達生・初谷和則・山口飛鳥
    • 雑誌名

      資源地質 60巻,3号

      ページ: 239-243

    • NAID

      10031141191

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Re-Os geochronology of the Iimori Besshi-type massive sulfide deposit in the Sanbagawa metamorphic belt, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Nozaki T., Kato Y., Suzuki, K.
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta vol.74, No.15

      ページ: 4322-4331

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Re-Os geochronology of the Iimori Besshi-type massive sulfide deposit in the Sanbagawa metamorphic belt, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, T., et.al.
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 74(13) ページ: 4322-4331

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2009年度資源地質学会若手会秋季巡検宮崎県槇峰地域における別子型塊状硫化物鉱床の観察2010

    • 著者名/発表者名
      野崎達生, ほか
    • 雑誌名

      資源地質

      巻: 60(3) ページ: 239-243

    • NAID

      10031141191

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 2009年度資源地質学会若手会秋季巡検四万十帯延岡衝上断層に見る沈み込み帯の変形と流体移動2010

    • 著者名/発表者名
      山口飛鳥, ほか
    • 雑誌名

      資源地質

      巻: 60(3) ページ: 245-248

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Re-Os放射壊変系による別子型塊状硫化物鉱床の生成年代決定と成因の解明2009

    • 著者名/発表者名
      野崎達生
    • 雑誌名

      資源地質 59巻,3号

      ページ: 253-254

    • NAID

      110009442252

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Re-Os放射壊変系による別子型塊状硫化物鉱床の生成年代決定と成因の解明2009

    • 著者名/発表者名
      野崎達生
    • 雑誌名

      地球化学 43巻,2号

      ページ: 89-89

    • NAID

      110009442252

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 露頭観察可能な本邦の別子型鉱床-宮崎県槇峰鉱床-2009

    • 著者名/発表者名
      野崎達生・高谷雄太郎・初谷和則・小室光世・中山健・加藤泰浩
    • 雑誌名

      資源地質 59巻,3号

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 露頭観察可能な本邦の別子型鉱床-宮崎県槇峰鉱床-2009

    • 著者名/発表者名
      野崎達生, ほか
    • 雑誌名

      資源地質 59(3)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Re-Os geochronology of the Iimori Besshi-type massive sulfide deposit in the Sanbagawa Belt2009

    • 著者名/発表者名
      野崎達生, et al.
    • 雑誌名

      Geochimica Cosmochimica Acta 73(13)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 南鳥島周辺の排他的経済水域内で見つかったマンガンノジュールフィールド2011

    • 著者名/発表者名
      町田嗣樹・藤永公一郎・加藤泰浩・石井輝秋・野崎達生・平野直人
    • 学会等名
      資源地質学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-06-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 北海道下川および宮崎県槇峰別子型鉱床のRe-Os年代-Kula海嶺沈み込み現象の追跡-2011

    • 著者名/発表者名
      野崎達生・加藤泰浩・鈴木勝彦・高谷雄太郎・中山健
    • 学会等名
      資源地質学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-06-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] A rise of atmospheric oxygen triggered by the Paleoproterozoic deglaciations2011

    • 著者名/発表者名
      Goto K., Sekine Y., Suzuki K., Tajika, E., Senda R., Nozaki T., Tada R., Goto K., Maruoka, T., Yamamoto S.
    • 学会等名
      Insights from osmium isotopes.日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2011-05-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Marine Os isotopic variations during the glacial-interglacial cycles as inferred from the Lau basin carbonates.2011

    • 著者名/発表者名
      藤永公一, 加藤泰浩, 野崎達生, 鈴木勝彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2011-05-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Re-Os age of Besshi-type sulfide deposit associated with in-situ basalt as an age constraint for ridge subduction.2011

    • 著者名/発表者名
      Nozaki T., Kato Y., Suzuki K., Takaya, Y., Nakayama K.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2011-05-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Reconstruction of Os isotope record of the Triassic seawater based on chert samples from the Sakahogi Section, Mino Belt.2011

    • 著者名/発表者名
      Nozaki T., Nikaido, T., Takaya T., Suzuki K., Kato Y., Matsuoka, A.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2011-05-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] NT09-02 cruise member, Major and trace elements geochemistry of Co-rich ferromanganese crust from the #5 Takuyo Seamount, northwestern Pacific.2011

    • 著者名/発表者名
      Tokumaru, A., Urabe, T., Usui, A., Nozaki T., Suzuki K.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2011-05-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] A rise of atmospheric oxygen triggered by the Paleoproterozoic deglaciations : Insights from redox-sensitive elements and osmium isotopes2010

    • 著者名/発表者名
      Goto, K., et al.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Convention Center, San Francisco
    • 年月日
      2010-12-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A rise of atmospheric oxygen triggered by the Paleoproterozoic deglaciations : Insights from redox-sensitive elements and osmium isotopes.2010

    • 著者名/発表者名
      Goto K., Sekine Y., Suzuki K., Tajika, E., Senda R., Nozaki T., Tada R., Goto K., Yamamoto S.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Convention Center.
    • 年月日
      2010-12-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] No bolide impact trace for OJP volcanism that triggered Early Cretaceous anoxia event : PGE evidence from coeval organic-rich sediments, central Pacific Ocean.2010

    • 著者名/発表者名
      Tejada, M.L.G., Nozaki T., Ishikawa, A., Senda R., Suzuki K., Kimura, J-I.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Convention Center.
    • 年月日
      2010-12-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] No bolide impact trace for OJP volcanism that triggered Early Cretaceous anoxia event : PGE evidence from coeval organic-rich sediments, central Pacific Ocean2010

    • 著者名/発表者名
      Tejada, M.L.G., et al.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Convention Center, San Francisco
    • 年月日
      2010-12-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Re-Os放射壊変系による別子型鉱床の生成年代決定と顕生代のグローバル海洋環境変遷2010

    • 著者名/発表者名
      野崎達生・加藤泰浩・鈴木勝彦
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] カナダのヒューロニアン累層群におけるOs同位体比に基づく原生代初期氷河期後の酸素濃度の上昇2010

    • 著者名/発表者名
      後藤孝介・関根康人・鈴木勝彦・田近英一・仙田量子・野崎達生・多田隆治・後藤和久・山本信治
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2010-09-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The Re-Os isotopic system as a tool for dating of oil and its host black shale2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., et al.
    • 学会等名
      IODP下北沖掘削WS
    • 発表場所
      JAMSTEC東京事務所
    • 年月日
      2010-08-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 宮崎県槇峰別子型鉱床のRe-Os年代:白亜紀後期海嶺沈み込み時期の制約2010

    • 著者名/発表者名
      野崎達生・加藤泰浩・鈴木勝彦・高谷雄太郎・中山健
    • 学会等名
      資源地質学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-06-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] A rapid determination method for Re and Os isotopic compositions using ID-MC-ICP-MS with sparging method2010

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, T., et al.
    • 学会等名
      20th V.M.Goldschmidt conference
    • 発表場所
      University of Tennessee
    • 年月日
      2010-06-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A rapid determination method for Re and Os isotopic compositions using ID-MC-ICP-MS with sparging method. 20th V.M. Goldschmidt conference, Geochimica. Cosmochimica.2010

    • 著者名/発表者名
      野崎達生, 鈴木勝彦, Ravizza, G., Kimura, J. I., 常青
    • 学会等名
      Acta, vol.74, issue 11, Supplement 1, A767
    • 発表場所
      University of Tennessee.
    • 年月日
      2010-06-15
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Age distribution of strata-bound ore deposits in the Japanese accretionary complexes and its implication for mineral deposits on modern seafloor.2010

    • 著者名/発表者名
      加藤泰浩, 藤永公一, 野崎達生, 鈴木勝彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2010-05-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Age distribution of strata-bound ore deposits in the Japanese accretionary complexes and its implication for mineral deposits on modern seafloor2010

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y., et al.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2010-05-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A rapid determination method for Re and Os isotope compositions using MC-ICP-MS combined with sparging method.2010

    • 著者名/発表者名
      野崎達生, 鈴木勝彦, Ravizza, G., Kimura, J. I., 常青
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2010-05-25
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] A rapid determination method for Re and Os isotope compositions using MC-ICP-MS combined with sparging method2010

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, T., et al.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2010-05-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Constraints from Os isotope on fluctuations of atmospheric oxygen levels during the Great Oxidation Event.2010

    • 著者名/発表者名
      Goto K., Sekine Y., Suzuki K., Tajika, E., Senda R., Nozaki T., Tada R., Goto K., Yamamoto S.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2010-05-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Constraints from Os isotope on fluctuations of atmospheric oxygen leveis during the Great Oxidation Event2010

    • 著者名/発表者名
      Goto, K., et al.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2010-05-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] MC-ICP-MSと気化法を用いたRe-Os同位体組成迅速測定方法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      野崎達生・鈴木勝彦・Ravizza, G.・後藤孝介・常青
    • 学会等名
      日本質量分析学会同位体比部会
    • 発表場所
      箱根高原ホテル
    • 年月日
      2009-12-03
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] Re-Os放射壊変系を利用した顕生代の海洋環境変動の解明2009

    • 著者名/発表者名
      加藤泰浩・藤永公一郎・野崎達生・鈴木勝彦
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-09-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] MC-ICP-MSと気化法を用いたRe-Os同位体組成迅速測定方法の開発(予報)2009

    • 著者名/発表者名
      野崎達生・鈴木勝彦・Ravizza, G・後藤孝介・常青
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-09-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] オマーンオフィオライト上部ガブロユニットに出現する緑泥石岩の成因2009

    • 著者名/発表者名
      中村謙太郎・宮下純夫・足立佳子・根尾夏紀・藤永公一郎・野崎達生・淡路俊作・高谷雄太郎・加藤泰浩
    • 学会等名
      資源地質学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-06-25
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] Re-Os geochronology of the Iimori Besshi-type massive sulfide deposit in the Sanbagawa Belt, Japan. 19th V.M. Goldschmidt conference, Geochimica. Cosmochimica.2009

    • 著者名/発表者名
      野崎達生, 加藤泰浩, 鈴木勝彦
    • 学会等名
      Acta, vol.73, issue 13, Supplement 1, A955
    • 発表場所
      Davos Congress Centre
    • 年月日
      2009-06-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Redox history of the Phanerozoic ocean based on the Re-Os ages of Besshi-type massive sulfide deposits in the Sanbagawa Belt.2009

    • 著者名/発表者名
      野崎達生, 加藤泰浩, 鈴木勝彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Re-Os age distribution of Besshi-type massive sulfide deposits as an indicator for paleo-redox of deep-sea environment2009

    • 著者名/発表者名
      野崎達生, et al.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Re-Os age distribution of Besshi-type massive sulfide deposits as an indicator for paleo-redox of deep-sea environment.2009

    • 著者名/発表者名
      野崎達生, 加藤泰浩, 鈴木勝彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Theoretical constraints on the origin of chloritite at the uppermost gabbro unit in the Oman ophiolite.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K., Miyashita S., Adachi Y., Neo, N., Fujinaga K., Nozaki T., Awaji S., Takaya, Y., Kato Y.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Theoretical constraints on the origin of chloritite at the uppermost gabbro unit in the Oman ophiolite2009

    • 著者名/発表者名
      中村謙太郎, et al.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Redox history of the Phanerozoic ocean based on the Re-Os ages of Besshi-type massive sulfide deposits in the Sanbagawa Belt2009

    • 著者名/発表者名
      野崎達生, et al.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Origin of the Aki stratiform Fe-Mn deposits and their potential evaluation as rare earth resources.2009

    • 著者名/発表者名
      Inoue, K., Fujinaga K., Nozaki T., Nakayama K., Kato Y.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Origin of the Aki stratiform Fe-Mn deposits and their potential evaluation as rare earth resources2009

    • 著者名/発表者名
      Inoue, K., et al.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi