研究課題/領域番号 |
21860020
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
建築環境・設備
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
横山 栄 東京大学, 生産技術研究所, 助教 (80512011)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2010年度: 1,235千円 (直接経費: 950千円、間接経費: 285千円)
2009年度: 1,365千円 (直接経費: 1,050千円、間接経費: 315千円)
|
キーワード | 環境騒音 / フィールド調査 / 主観評価実験 / 音場シミュレーション / 建築環境・設備 / 環境政策 / 解析・評価 / 心理評価 / 実験室実験 |
研究概要 |
本研究は、環境騒音に含まれる衝撃性騒音に着目し、騒音影響評価法を確立するために、実験的検討によって聴覚心理的な立場からエネルギーベースの評価量の適用範囲および限界を把握し、また、各種聴感物理量との対応を検討することで、学術的基礎資料を得ることを目的として実施した。フィールド調査および実験室実験による心理的影響評価の結果から、衝撃性騒音を含む環境騒音についてもエネルギーベースの評価量の適用可能性が示された。
|