• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高効率な局所的治療を実現するカタパルト型分子マシンの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21860043
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

山田 篤史  名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 特任研究員 (40534334)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,678千円 (直接経費: 2,060千円、間接経費: 618千円)
2010年度: 1,274千円 (直接経費: 980千円、間接経費: 294千円)
2009年度: 1,404千円 (直接経費: 1,080千円、間接経費: 324千円)
キーワードマイクロマシン / 知能機械 / 知能ロボット / 飛び移り座屈 / インパルス力 / 知能ロボティクス
研究概要

F1-ATPase,アクチンファイバ,磁気ビーズ,マイクロビーズ,磁気ピンセット,光ピンセットを利用することで約10マイクロメートルほどのマイクロマシンの製作に成功した.このマイクロマシンは,申請者らがこれまでに提案しているロボット要素と同様,インパルス力の生成のために,弾性体の飛び移り座屈を利用している.外部磁場により駆動される世界最小の飛び移り座屈を実現した.また,数値シミュレーションにより,制作したマイクロマシンが飛び移り座屈を生成することが可能な構造を有していることを確認した.

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] Challenge to Micro-Scale Impulsive Force Generator2010

    • 著者名/発表者名
      藤本英雄/山田篤史
    • 学会等名
      IANM NANOMED 2010
    • 発表場所
      Antalya, Turkey
    • 年月日
      2010-10-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Challenge to Micro-Scale Impulsive Force Generator2010

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, H., A.Yamada, H.Mochiyama, A.Sumino, K.V.TabaLa, T.Dewa, M.Mango, H.Noji
    • 学会等名
      Proceedings of Lhe Second World Congress International Academy of Nanomedicine(IANM)
    • 発表場所
      NANOMFD
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://web.me.com/atsushi_yamada/

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://web.me.com/atsushi_yamada/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] 瞬発力発生装置2010

    • 発明者名
      藤本英雄, 望山洋, 山田篤史
    • 権利者名
      藤本英雄, 望山洋, 山田篤史
    • 産業財産権番号
      2009-050647
    • 出願年月日
      2010-03-02
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi