研究課題/領域番号 |
21860068
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
建築史・意匠
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
深田 智恵子 大阪市立大学, 都市研究プラザ, 特別研究員 (50514957)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
2,431千円 (直接経費: 1,870千円、間接経費: 561千円)
2010年度: 1,248千円 (直接経費: 960千円、間接経費: 288千円)
2009年度: 1,183千円 (直接経費: 910千円、間接経費: 273千円)
|
キーワード | 近代大阪 / 都市居住 / 貸家経営 / 地域社会 / 家主 / 借家人 / 近代 / 大阪 / 近代建築史 / 近代住居史 / 都市居住システム |
研究概要 |
本研究は新出の「井上平兵衛家文書」を素材に、これまで十分に明らかにされていない明治前期における大阪都心部の伝統的居住形態の実態と、その近代的変容を解明した。これにより先行研究の時間的、地域的な空白を補完することができた。また、貸家をめぐる社会的諸要素を分析して「居住」のもつ社会側面を考察し、都市社会の中で貸家を位置づけた。また、「井上家文書」の整理が進み、住居史、建築史の分野だけでなく、経済史や歴史学などと共有の研究資料が構築された。
|