研究課題/領域番号 |
21870009
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
分子生物学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
倉橋 洋史 東京大学, 医科学研究所, 助教 (60508357)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
2,756千円 (直接経費: 2,120千円、間接経費: 636千円)
2010年度: 1,313千円 (直接経費: 1,010千円、間接経費: 303千円)
2009年度: 1,443千円 (直接経費: 1,110千円、間接経費: 333千円)
|
キーワード | プリオン / アミロイド / 蛋白質 / 酵母 / 感染症 / 脳神経疾患 / タンパク質 / 凝集 |
研究概要 |
感染性タンパク質であるプリオンは単細胞真核生物の酵母に存在する。本研究では、細胞がプリオンを維持するシステムを解明することを目的に、遺伝学的手法に優れている酵母を利用した。そして、酵母のプリオンの一つである[RNQ+]の変異型が自己のプリオン維持を不安定にし、他のプリオンである[PSI^+]を消失させることを明らかにした。さらに、[PSI^+]プリオンの消失過程では、プリオンの凝集体サイズが大きくなることも解明した。
|