研究課題/領域番号 |
21880004
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
応用昆虫学
|
研究機関 | 国立大学法人帯広畜産大学 (2010) 帯広畜産大学 (2009) |
研究代表者 |
相内 大吾 国立大学法人帯広畜産大学, 虫病研究センター, 助教 (50552783)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2010年度: 1,365千円 (直接経費: 1,050千円、間接経費: 315千円)
2009年度: 1,365千円 (直接経費: 1,050千円、間接経費: 315千円)
|
キーワード | 昆虫寄生性アナモルフ菌類 / 生物学的防除 / 感染症媒介蚊 / 亜致死性効果 / マラリア / 生物防除 / 蚊 / ブルキナファソ / Lecanicillium / Beauveria / Isaria |
研究概要 |
野生の蚊類より昆虫寄生性アナモルフ菌類の分離を試み、合計392菌株を収蔵する菌株ライブラリを構築した。これら菌株の感染性および病原性を評価したところ13菌株がAnopheles stephensiに対し感染性を有することが明らかとなった。この内、高い感染性を示した5菌株(Lecanicillium属菌2菌株とB. bassiana 3菌株)の病原性を評価したところ、対照区の半数致死日数を半数以下に下回る高病原性系統および対照区と同程度の値を示す弱病原性系統を検出した。
|