• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

果実におけるフラボノイド蓄積機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21880041
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 園芸学・造園学
研究機関石川県立大学

研究代表者

片山 礼子 (2010)  石川県立大学, 生物資源環境学部, 講師

池上 礼子 (2009)  石川県立大学, 生物資源環境学部, 講師 (00549339)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,756千円 (直接経費: 2,120千円、間接経費: 636千円)
2010年度: 1,313千円 (直接経費: 1,010千円、間接経費: 303千円)
2009年度: 1,443千円 (直接経費: 1,110千円、間接経費: 333千円)
キーワードカキ / ブドウ / プロアントシアニジン / アントシアニン / フラボノイド / 果実 / 遺伝子発現 / 形質転換 / 果実発達
研究概要

これまでにプロアントシアニジン(PA)生合成と関与が示されていない遺伝子群、すなわち、2種類のserine carboxypeptidase-like protein (DkSCPL1, DkSCPL2)、1-cys peroxiredoxin (DkPrx1)、3-dehydroquinate dehydratase-shikimate : NADP oxidoreductase (DkDHD/SDH)、glutathione S-transferase (DkGST1)、flavonol 3-O-galactosyltranseferase (DkF3GalTase)について作製した35Sプロモーターに連結したセンス、アンチセンスの両コンストラクトを、カルスにプロアントシアニジンを多く蓄積するカキ、蓄積しないキウイフルーツを材料に形質導入をし、表現型を観察するともにプロアントシアニジンの構成単位の分析など行いPAの蓄積との関連性やこれらの酵素の機能を調査している。このほかにPAの構成ユニットの分析や転写因子の解析等を行い、その成果を論文としてとりまとめた。
また、ベレゾーン期にABAあるいはオーキシン処理し、ブドウ果皮の色相変化や蓄積したアントシアニンの成分分析とともに、これらの処理がアントシアニン生合成関連酵素遺伝子と制御因子の発現に与える影響を、フラボノイド生合成経路の構造遺伝子と下流の液胞への輸送に関わるもの、メチル化酵素、アシル化酵素やDkSCPLのホモログ、転写因子について量的real-time-PCRにより調査している。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Quantitative genotyping for astringency locus in hexaploid persimmon cultivars using quantitative real-time PCR.2010

    • 著者名/発表者名
      Akagi, T., Y.Takeda, A.Ikegami, S.Kanzaki, A.Kono, A.Yamada, K.Yonemori
    • 雑誌名

      J.Amer.Soc.Hort.Sci

      巻: 135 ページ: 59-66

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Condensed tannin composition analysis in persimmon (Diospyros kaki Thunb.)fruit by acid catalysis in the presence of excess phloroglucinol.2010

    • 著者名/発表者名
      Akagi, T., Y.Suzuki, A.Ikegami, H.Kamitakahara, T.Takano, F.Nakatsubo, K.Yonemori
    • 雑誌名

      J.Jpn.Soc.Hort.Sci.

      巻: 79 ページ: 275-281

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DkMyb2 wound-induced transcription factor of persimmon (Diospyros kaki Thunb.), contributes to proanthocyanidin regulation.2010

    • 著者名/発表者名
      Akagi T.A.Ikegami, T.Tsujimoto, K.Yonemori
    • 雑誌名

      Planta

      巻: 232 ページ: 1045-1059

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative genotyping for astringency locus in hexaploid persimmon cultivars using quantitative real-time PCR.2010

    • 著者名/発表者名
      Akagi, T., Y.Takeda, A.Ikegami, S.Kanzaki, A.Kono, A.Yamada, K.Yonemori
    • 雑誌名

      J.Amer.Soc.Hort.Sci. 135

      ページ: 59-66

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression balances of stractural genes in shikimate and flavonoid buosyntesis causes a differnce in proanthocyanidin accumulation in persimmon(Diospyros kaki Thunb.)fruit2009

    • 著者名/発表者名
      Ikegami, A., T.Akagi, Y.Suzuki, J.Yoshida, A.Sato, K.Yonemori(equal contribution)
    • 雑誌名

      Planta 230

      ページ: 899-915

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular identification of 1-cys peroxiredoxin and anthocyanin/flavonol 3-0-galactosyltransferase from proanothocyanidin-rich young fruit of persimmon(Diospyros kaki Thunb.)2009

    • 著者名/発表者名
      Ikegami, A., T.Akagi, D.Potter, M.Yamada, A.Sato, K.Yonemori, A.Kitajima, K.Inoue(equal contribution)
    • 雑誌名

      Planta 230

      ページ: 841-855

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DkMyb4 is a Myb transcription factor involved in proanthocyanidin biosynthesis in persimmon fruit2009

    • 著者名/発表者名
      Akagi T, A.Ikegami, T.Tsujimoto, S.Kobayashi, A.Sato, A.Kono, K.Yonemori
    • 雑誌名

      Plant Physiol. 151

      ページ: 2028-2045

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 季節的気温シグナルがDkMyb4の発現を介してカキの甘渋性制御に関与する2010

    • 著者名/発表者名
      赤木剛士, 池上礼子, 米森敬三
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2010-03-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] カキの甘渋性を決定するDkMyb4の季節的発現制御因子についての解析2009

    • 著者名/発表者名
      赤木剛士, 池上礼子, 佐藤明彦, 小林省藏, 米森敬三
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi