研究課題/領域番号 |
21880044
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
臨床獣医学
|
研究機関 | 日本獣医生命科学大学 |
研究代表者 |
森 昭博 日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 助教 (60549559)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
2,756千円 (直接経費: 2,120千円、間接経費: 636千円)
2010年度: 1,313千円 (直接経費: 1,010千円、間接経費: 303千円)
2009年度: 1,443千円 (直接経費: 1,110千円、間接経費: 333千円)
|
キーワード | 糖尿病 / 犬 / インスリン / インスリンデテミル / 人工膵臓 / インスリン抵抗性 |
研究概要 |
正常および糖尿病犬において新たなるインスリン製剤である、インスリンデテミルの効果の検討を行った。その知見を用いてインスリンデテミルを使用して、糖尿病犬を用いて厳格な血糖コントロールを行い、組織でのインスリンシグナリング遺伝子の発現解析を行った。その結果厳格な血糖コントロールを行うと組織におけるインスリンシグナリング遺伝子の発現が上昇し、インスリン抵抗性が改善することが示唆された。
|