• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体内における記憶ヘルパーTリンパ球の再活性化メカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 21890037
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関千葉大学

研究代表者

常世田 好司  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), その他 (20362402)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,652千円 (直接経費: 2,040千円、間接経費: 612千円)
2010年度: 1,261千円 (直接経費: 970千円、間接経費: 291千円)
2009年度: 1,391千円 (直接経費: 1,070千円、間接経費: 321千円)
キーワード免疫学 / 免疫記憶 / 記憶ヘルパーT細胞
研究概要

記憶ヘルパーT細胞の再活性化のメカニズムを明らかにするために、(A)抗原再侵入時における抗原提示細胞の動態の解析や(B)生体内イメージング法による再活性化された記憶ヘルパーT細胞の動態の解析を行った。(A)初めに抗原提示細胞の同定を行ったところ、抗原を取り込み、かつ提示することができる細胞の大部分は、骨髄中の形質細胞様樹状細胞であった。この抗原提示細胞が、二次応答から1-2時間後で十分に活性化していることも明らかにした。現在、この抗原提示細胞が記憶ヘルパーT細胞の再活性化を直接誘導することを証明しようとしている。(B)生体内イメージング法を用いて、二次応答により再活性化を受けても記憶ヘルパーT細胞は、2-3時間ニッシェから移動しないことを明らかにしている。この結果は、記憶ヘルパーT細胞が抗原提示細胞上へ移動するのではなく、抗原提示細胞がニッシェ中に維持されている記憶ヘルパーT細胞の近傍まで移動することを示唆している。4時間後には脾臓やリンパ節に向けて血液中に移出することも明らかにしており、このスタートアップの計画により記憶ヘルパーT細胞の一連の動態を解明することができた。さらに、CD69遺伝子欠損マウスが記憶ヘルパーT細胞のみを欠損することも明らかにしており、現在そのマウスをコントロールとして二次応答時の記憶ヘルパーT細胞の動態をさらに明らかにしようとしている。CD69分子が骨髄への移動において接着分子として働くことが重要であることも見出しており、今後このマウスを用いることで記憶ヘルパーT細胞が免疫現象の中でどのような役割を持っているかを明らかにできると考えている。このような記憶ヘルパーT細胞が特異的に欠損しているマウスは未だ報告がなく、世界に先駆けて記憶ヘルパーT細胞の役割を解明することができる。

報告書

(1件)
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Organization of immunological memory by bone marrow stroma.2010

    • 著者名/発表者名
      Tokoyoda, K.
    • 雑誌名

      Nature Reviews Immunology 10

      ページ: 193-200

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Organization and maintenance of immunological memory by stroma niches.2009

    • 著者名/発表者名
      Tokoyoda, K.
    • 雑誌名

      European Journal of Immunology 39

      ページ: 2095-2099

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Professional memory CD4^+ T lymphocytes preferentially reside and rest in the bone marrow.2009

    • 著者名/発表者名
      Tokoyoda, K.
    • 雑誌名

      Immunity 30

      ページ: 721-730

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Professional memory CD4 T lymphocytes reside and rest in the bone marrow.2009

    • 著者名/発表者名
      Tokoyoda, K.
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-12-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Professional memory CD4 T lymphocytes reside and rest in the bone marrow.2009

    • 著者名/発表者名
      Tokoyoda, K.
    • 学会等名
      2nd European Congress of Immunology
    • 発表場所
      ドイツ、ベルリン
    • 年月日
      2009-09-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Professional memory CD4 T lymphocytes reside and rest in the bone marrow.2009

    • 著者名/発表者名
      Tokoyoda, K.
    • 学会等名
      5th International Workshop of Kyoto T Cell Conference
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-06-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi