• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病網膜症の栄養因子を用いた神経保護的治療戦略の検討

研究課題

研究課題/領域番号 21890039
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 眼科学
研究機関千葉大学

研究代表者

忍足 俊幸  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40546769)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
1,339千円 (直接経費: 1,030千円、間接経費: 309千円)
2010年度: 286千円 (直接経費: 220千円、間接経費: 66千円)
2009年度: 1,053千円 (直接経費: 810千円、間接経費: 243千円)
キーワード糖尿病網膜症 / 神経保護 / 神経再生 / BDNF / NT-4 / citicoline / caspase-9 / caspase-3
研究概要

成熟ラット網膜をコラーケンケルに包埋し、正常濃度、高濃度グルコースで培養維持した。次いでBDNF, NT-4, citicoline, VEGF120, VEGF164を最適濃度で付加し7日後に再生突起数を観察した。観察後網膜切片を固定し凍結切片を作成、TUNEL染色およびcaspase-9, caspase-3の免疫染色を施行した。GCLにおけるTUNEL陽性率,caspase-9, caspase-3の免疫活性陽性率を解析した。その結果、正常濃度グルコース群に比べ高濃度グルコース群では再生突起数は有意に減少しTUNEL陽性率は有意に増加した。また、caspase-9, caspase-3の免疫活性も有意に増加した。BDNF, NT-4, citicolineを付加した群ではTUNEL陽性率は有意に減少し、再生突起数は有意に増加した。また、capsae-9, caspase-3の免疫活性も有意に減少した。VEGF120, VEGF164を付加した群ではTUNEL陽性率は改善したが再生突起数の増加は得られなかった。
以上の結果から、高濃度グルコースはバイオケミカルなinjuryとしてcaspase-9, caspase-3の活性化を介して網膜神経細胞に細胞死を誘導し、再生突起数を減少させることが示唆された。BDNF, NT-4, citicolineはcaspase-9, caspase-3の活性化を抑制することで再生突起数を減少させ細胞死を救済することが示唆された。
高濃度グルコースで活性化されるcaspase-9, caspase-3は人糖尿病網膜の神経病変においても同様に観察された現象であり、本実験の細胞死のメカニズムは部分的には人糖尿病網膜で見られる神経病変に共通する。本研究ではBDNFよりもNT-4のほうが救済効果や再生誘導に優れていた傾向が見られた。また、citicolineは救済効果はBDNF,NT-4に劣っても臨床上の安全面が確立されている薬剤であり、糖尿病網膜症の臨床応用に大きなアドバンテージがあると思われた。

報告書

(1件)
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Transcription factor, SP-1, in epiretinal membranes of patients with proliferative diabetic retinopathy2010

    • 著者名/発表者名
      芳田奈津代、三田村佳典、忍足俊幸, 等
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract 87

      ページ: 26-28

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 網膜色素変性症の遺伝子治療2009

    • 著者名/発表者名
      忍足俊幸、山本修一
    • 雑誌名

      臨床眼科 63

      ページ: 1239-1243

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Enhancement of neurite regeneration in isolated adult rat diabetic retinas by neurotrophic factors and citicoline.2009

    • 著者名/発表者名
      Oshitari T, et al.
    • 学会等名
      Association for Research in Vision and Ophtha Imology(ARVO)2009
    • 発表場所
      Fort Lauderdale, FL
    • 年月日
      2009-05-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病網膜の初期神経細胞死におけるc-Fos/c-Jun発現の関与2009

    • 著者名/発表者名
      忍足俊幸, 等
    • 学会等名
      第114回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi