• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神障害者の生活の変化とその影響要因及び保健師の支援との関連に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21890041
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関千葉大学

研究代表者

時田 礼子  千葉大学, 大学院・看護学研究科, 助教 (70554608)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2010年度: 1,235千円 (直接経費: 950千円、間接経費: 285千円)
2009年度: 1,365千円 (直接経費: 1,050千円、間接経費: 315千円)
キーワード精神障害者 / 保健師 / 生活
研究概要

本研究の目的は、地域で生活する精神障害者に対する保健師の支援技術の明確化に向けて、精神障害者の生活の変化とその影響要因及び保健師の支援との関連を明らかにすることである。在宅精神障害者及びその対象者を支援している行政保健師に聞き取り調査を行った。在宅精神障害者の生活は、段階を追って変化し、主に人との出会いが影響要因となり、保健師は、支援方針や支援内容を柔軟に変更しながら支援していることがわかった。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi