• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カルシウム流入制御機構を介した自己免疫疾患発症機序の理解と解析

研究課題

研究課題/領域番号 21890069
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

大洞 將嗣  東京医科歯科大学, その他 (40351506)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,652千円 (直接経費: 2,040千円、間接経費: 612千円)
2010年度: 1,261千円 (直接経費: 970千円、間接経費: 291千円)
2009年度: 1,391千円 (直接経費: 1,070千円、間接経費: 321千円)
キーワードカルシウム / 自己免疫 / T細胞 / 制御性T細胞
研究概要

本研究の目的は、カルシウムシグナルが自己免疫疾患の発症をどのように制御しているのかについて、ストア作動性カルシウム流入を欠損するマウス(Stim1とStim2の2重欠損マウス)を用いて解析することである。本年度は以下の解析を行った。
1.カルシウム高感受性のNFAT変異体であるNFAT1-AVをレトロウイルスを用いて造血幹細胞に発現させ、Rag1欠損マウスに移入し、T細胞や制御性T細胞の分化に対する影響を調べた。その結果、NFAT1-AVを用いても、Stim1とStim2の2重欠損マウスにおける制御性T細胞の分化障害を回復することはできなかった。したがって、ストア作動性カルシウム流入の欠損による制御性T細胞の分化障害は、他のNFATに依存している可能性、あるいはカルシウム流入が制御性T細胞の生存に重要である可能性が考えられた。
2.胸腺CD4陽性CD8陽性T細胞、胸腺CD4陽性T細胞や末梢のCD4陽性T細胞における様々なカルシウム透過性チャネルの発現をRT-PCRによって調べた結果、候補となる遺伝子を同定することができた。
3.STIM2の生理的な機能を明らかにするために、T系列細胞分化におけるSTIM2の役割を解析した。その結果、STIM1欠損STIM2ヘテロマウスにおいて、invariant NKT細胞の分化が著しく阻害された。その一方で、制御性T細胞の分化は正常であった。この結果から、STIM1非存在下における、STIM2が担うカルシウム流入はiNKT細胞の分化に必須であり、各T系列細胞は異なる強度のカルシウムシグナルを利用していることが明らかとなった。

報告書

(1件)
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] STIM1 gates the store-operated calcium channel ORAI1 in vitro.2010

    • 著者名/発表者名
      Zhou Y., et al.
    • 雑誌名

      Nat Struct Mol Biol. 17

      ページ: 112-116

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pore architecture of ORAI1 store-operated calcium channel.2010

    • 著者名/発表者名
      Zhou Y., et al.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA. 107

      ページ: 4896-4901

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The calcium/NEAT pathway : role in development and function of regulatory T cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Oh-hora M., Rao A.
    • 雑誌名

      Microbes Infecs. 11

      ページ: 612-619

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calcium signaling in the development and function of T-lineage cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Oh-hora M.
    • 雑誌名

      Immunol Rev. 231

      ページ: 210-224

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Different Ca^<2+> sensitivity of the development of T-lineage cells2010

    • 著者名/発表者名
      Oh-hora M., et al.
    • 学会等名
      Keystone Symposia
    • 発表場所
      Breckenridge, Colorado, USA
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi