• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍組織選択的5-アミノレブリン酸誘導プロトポルフィリン蓄積メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21890084
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関金沢大学

研究代表者

中西 猛夫  金沢大学, 薬学系, 准教授 (30541742)

連携研究者 玉井 郁巳  金沢大学, 薬学系, 教授 (20155237)
白坂 善之  金沢大学, 薬学系, 助教 (60453833)
研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,652千円 (直接経費: 2,040千円、間接経費: 612千円)
2010年度: 1,261千円 (直接経費: 970千円、間接経費: 291千円)
2009年度: 1,391千円 (直接経費: 1,070千円、間接経費: 321千円)
キーワードトランスポーター / アミノレブリン酸 / プロトポルフィリン / 化学療法 / フェロキラターゼ / 光力学療法 / 有機アニオン / プロトポルフォリン / 薬物排泄 / 光力学診断 / 蛍光診断
研究概要

5-アミノレブリン酸(5-ALA)は腫瘍組織選択的に光増感性蛍光物質プロトポルフィリンIX(PPIX)の蓄積を誘導する光力学療法薬である。しかし、5-ALAによる腫瘍組織選択的PPIX誘導メカニズムは未解明である。本研究では、光線力学治療・診断に有効な腫瘍種を判断する分子診断技術の確立を目指し、5-ALAに曝露したヒト腫瘍組織由来株化がん細胞において、細胞内PPIX蓄積性決定因子を検討した。その結果、細胞内PPIX蓄積は、PPIX生合成、フェロキラターゼ酵素活性、およびPPIXの排出により決定されることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] ヒト癌細胞株におけるOAT2を介した光線力学療法薬5-アミノレブリン酸の細胞膜輸送2010

    • 著者名/発表者名
      小川哲郎、中西猛夫、白坂善之、松井裕史、玉井郁巳
    • 学会等名
      日本薬剤学会第25年会
    • 発表場所
      あわぎんホール徳島県強度文化会館(徳島市、徳島)
    • 年月日
      2010-05-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ヒト癌細胞株におけるOAT2を介した光線力学療法薬5-アミノレブリン酸の細胞膜輸送2010

    • 著者名/発表者名
      小川哲郎
    • 学会等名
      日本薬剤学会第25年会
    • 発表場所
      あわぎんホール徳島県郷上文化会館(徳島)
    • 年月日
      2010-05-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi