• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コレステロール動態を標的としたNASHの発症要因の解明と新たな予防法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 21890098
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 衛生学
研究機関名古屋大学

研究代表者

内藤 久雄  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90547556)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,652千円 (直接経費: 2,040千円、間接経費: 612千円)
2010年度: 1,261千円 (直接経費: 970千円、間接経費: 291千円)
2009年度: 1,391千円 (直接経費: 1,070千円、間接経費: 321千円)
キーワード非アルコール性脂肪性肝疾患 / コレステロール / 胆汁酸 / 核内受容体 / トリグリセライド / ABCトランスポーター / LRP1 / SREBP
研究概要

NASHのモテルラット(SHRSP5/Dmcr)とその系統元である脳梗塞易発症性高血圧自然発症ラット(SHRSP)に高脂肪・高コレステロール飼料(HFC)を摂取させることにより、その病理変化及びコレステロール・胆汁酸動態に関与するシグナル伝達経路の解析を行った。具体的な方法として、SHRSP及びSHRSP5/Dmcrの10週齢にHFCを2週間及び8週間摂取させたのち、肝臓・血液サンプルを採取した。また、コントロールとして通常食(SP飼料)摂取させた群の10週齢、12週齢、18週齢の肝臓・血液サンプルも採取した。
血液サンプル(血清)から血清脂質、肝機能マーカー、線維化マーカー、インスリンをSRLに依頼し測定した。また、肝臓サンプルよりRNA抽出し、cDNA合成した後、定量リアルタイムPCR法により、コレステロール・胆汁酸動態に関与するシグナル伝達分子の測定を行った。また、病理標本を作成し、SHRSPとSHRSP5/Dmcrを比較し、脂肪・炎症・バルーニング及び線維化のスコアリングをし、NASHの進展状況を比較した。
結果として、SHRSP5/Dmcrでは、SHRSPに比べ病理標本のおいて、大脂肪滴及び線維化のスコアが大きく、また血清総コレステロールが高くなっていた。定量リアルタイムPCR法により、カイロミクロンの取込み(LRP1)、コレステロール合成(SREBP2)、脂肪酸合成(SREBP1c)がに関与する遺伝子の発現量増加及び胆汁排泄に関与する遺伝子(RXR、SHP、CAR、PXR、BSEP)の発現量低下を示し、細胞内へのコレステロール取込みの増加し、その代謝物である胆汁酸の胆管排泄低下が、NASH発症に関与していることが示唆された。

報告書

(1件)
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] "Hypothesis of Seven Balances" : Molecular mechanisms behind alcoholic liver diseases and association with PPARα2009

    • 著者名/発表者名
      Moriya T, Naito H, Ito Y, Nakajima T
    • 雑誌名

      Journal of Occupational Health 51(3)

      ページ: 391-403

    • NAID

      10025965970

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microgram-order ammonium perfluorooctanoate may activate mouse peroxisome proliferator-activated receptor alpha, but not human PPARalpha2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Ito Y, Yanagiba Y, Ramdhan DH, Kono Y, Naito H, Hayashi Y, LiY, Aoyama T, Gonzalez FJ, Nakajima T
    • 雑誌名

      Toxicology 265(1-2)

      ページ: 27-33

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高脂肪・高コレステロール食による脂肪肝・炎症・線維化進展とコレステロール動態との関連2010

    • 著者名/発表者名
      内藤久雄、玉田葉月、北森一哉、柳場由絵、植草良輔、王棟、那須民江
    • 学会等名
      分子予防環境医学研究会
    • 発表場所
      東京大学大学院医学系研究科1号館1階講堂(東京都)
    • 年月日
      2010-01-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi