• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

迅速PET脳血流・酸素代謝検査における非侵襲化のための非観血法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 21890171
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関香川大学

研究代表者

久冨 信之  香川大学, 医学部, 准教授 (20552045)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2010年度: 1,235千円 (直接経費: 950千円、間接経費: 285千円)
2009年度: 1,365千円 (直接経費: 1,050千円、間接経費: 315千円)
キーワード脳酸素代謝 / 脳血流 / PET / 入力関数 / 動態解析 / PET検査 / 脳酸素代謝量 / 非観血法 / 迅速検査法 / 画像診断
研究概要

PET脳酸素代謝検査において、撮像した画像データから入力関数を推定し検査を非侵襲化することを目的とした。本方法ではモデル関数を導入し、水と酸素を短時間投与したPET検査で得た画像データから複数の脳組織曲線を抽出し、これらの脳組織曲線を同時にフィットし入力関数を推定した。脳血流と酸素代謝量を計算し、13%の推定が可能であることが示唆された。また、シミュレーションにより脳血流と酸素代謝量の再現性は10%であることが分かった。以上から本方法により非侵襲検査が可能であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Optimization of transmission scan duration for 15O PET study with sequential dual tracer administration using N-index.2010

    • 著者名/発表者名
      Kudomi N, Watabe H, Hayashi T, Oka H, Miyake Y, Iida H.
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med. 24

      ページ: 413-420

    • NAID

      10027658962

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-invasive estimation of input function for rapid CBF-CMRO2 measurement using PET with DARG2010

    • 著者名/発表者名
      Kudomi N, Watabe H, Hayashi T, Sasakawa Y, Yamamoto Y, Nishiyama Y, Iida H.
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging 37(Suppl)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Optimization of transmission scan duration for 15O PET study with sequential dual tracer administration using N-index2010

    • 著者名/発表者名
      久冨信之, 他
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine

      巻: 24 ページ: 413-420

    • NAID

      10027658962

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-invasive estimation of input function for rapid CBF-CMRO2 measurement using PET with DARG2010

    • 著者名/発表者名
      久冨信之, 他
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging

      巻: 37(Suppl)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Optimization of transmission scan duration for 15O PET study with sequential dual tracer administration using N-index

    • 著者名/発表者名
      久冨信之, 他
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine (Accepted)

    • NAID

      10027658962

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ラットにおけるFDG PET画像からの入力関数の推定2010

    • 著者名/発表者名
      久冨信之, M.Bucci, V.Oikonen, A.Roivainen
    • 学会等名
      第50回日本核医学会
    • 発表場所
      日埼玉県大宮市(大宮ソニックシティ)
    • 年月日
      2010-11-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ラットにおけるFDG PET画像からの入力関数の推定2010

    • 著者名/発表者名
      久冨信之
    • 学会等名
      第50回日本核医学会
    • 発表場所
      大宮市 大宮ソニックシティ
    • 年月日
      2010-11-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Non-invasive estimation of input function for rapid CBF-CMRO2 measurement using PET with DARG2010

    • 著者名/発表者名
      Kudomi N, Watabe H, Hayashi T, Sasakawa Y, Yamamoto Y, Nishiyama Y, Iida H.
    • 学会等名
      EANM'10- Annual Congress of the European Association of Nuclear Medicine
    • 発表場所
      オーストリア ウイーン(オーストリアセンターウイーン)
    • 年月日
      2010-10-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Non-invasive estimation of input function for rapid CBF-CMRO2 measurement using PET with DARG2010

    • 著者名/発表者名
      久冨信之
    • 学会等名
      EANM'10 -Annual Congress of the European Association of Nuclear Medicine.
    • 発表場所
      オーストリア ウィーン(オーストリアセンターウィーン)
    • 年月日
      2010-10-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi