• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体肝移植における過小グラフト機能不全の病態解明に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21890180
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 消化器外科学
研究機関九州大学

研究代表者

二宮 瑞樹  九州大学, 大学病院, 特任助教 (30546461)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2010年度: 1,235千円 (直接経費: 950千円、間接経費: 285千円)
2009年度: 1,365千円 (直接経費: 1,050千円、間接経費: 315千円)
キーワード過小グラフト / 生体肝移植
研究概要

ラット大量肝切除術直後の急激な肝細胞の再生を抑制することで肝小葉構造の乱れを最小限とし、生存率を有意に改善させることができた。再生過程での肝細胞と類洞内皮の再生の不均衡が過小グラフト機能不全に関与していることが示唆された。当科における生体肝移植レシピエント334例中41例に術後敗血症の発症を認め、1年生存率は敗血症非発症例と比し有意に不良であった。多変量解析による検討では過小グラフト症候群、早期経腸栄養の有無が敗血症発生の有意なリスクファクターであった。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Deceleration of regenerative response improves the outcome of rat with massive hepatectomy.2010

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya M, Shirabe K, Terashi T, et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Transplantation 10(7)

      ページ: 1580-1587

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Compressive stenosis of the left hepatic vein as a pathogenesis of postresectional liver failure : a case report.2010

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya M, Ikeda T.
    • 雑誌名

      J Med Case Reports. 4

      ページ: 163-163

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deceleration of regenerative response improves the outcome of rat with massive hepatectomy.2010

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Ninomiya, et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Transplantation

      巻: 10(7) ページ: 1580-1587

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal changes in the stiffness of the remnant liver and spleen after donor hepatectomy as assessed by Acoustic Radiation Force Impulse : A preliminary study.

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya M, Shirabe K, Ijichi H, et al.
    • 雑誌名

      Hepatology Research in Press.

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal changes in the stiffness of the remnant liver and spleen after donor hepatectomy as assessed by Acoustic Radiation Force Impulse : Apreliminary study.

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Ninomiya, et al.
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: (in Press)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ARFIを用いた生体肝移植ナー術後の残肝、脾臓硬度の検討2010

    • 著者名/発表者名
      二宮瑞樹、調憲、副島雄二, 他
    • 学会等名
      第28回日本肝移植研究会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2010-07-02
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ARFIを用いた生体肝移植ドナー術後の残肝、脾臓硬度の検討2010

    • 著者名/発表者名
      二宮瑞樹
    • 学会等名
      第28回日本肝移植研究会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2010-07-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 生体肝移植術後における早期経腸栄養の意義2010

    • 著者名/発表者名
      二宮瑞樹、調憲、副島雄二, 他
    • 学会等名
      第35回九州代謝・栄養研究会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2010-03-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] THE PATHOGENESIS OF SMALL-FOR-SIZE SYNDROME AFTER LIVING DONOR LIVER TRANSPLANTATION2010

    • 著者名/発表者名
      二宮瑞樹
    • 学会等名
      5^<th> Annual Academic Surgical Congress
    • 発表場所
      San Antonio, TX, USA
    • 年月日
      2010-02-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 生体肝移植術後管理における温故知新-敗血症性合併症の危険因子とその対策-2010

    • 著者名/発表者名
      二宮瑞樹、調憲、副島雄二, 他
    • 学会等名
      第65回日本消化器外科学会総会
    • 発表場所
      山口
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 生体肝移植術後における敗血症性合併症の危険因子とその対策2010

    • 著者名/発表者名
      二宮瑞樹、調憲、副島雄二, 他
    • 学会等名
      第110回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] THE PATHOGENESIS OF SMALL-FOR-SIZE SYNDROME AFTER LIVING DONOR LIVER TRANSPLANTATION(Oral Presentation)2010

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya M, Kayashima H, Uchiyama H, et al.
    • 学会等名
      5^<th> Annual Academic Surgical Congress
    • 発表場所
      San Antonio, TX.
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi