• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多光子顕微鏡法による破骨細胞の膜ダイナミクスと骨破壊機能の分子基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21890303
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 物理系薬学
研究機関北海道大学

研究代表者

日比 輝正  北海道大学, 電子科学研究所, 助教 (50554292)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,652千円 (直接経費: 2,040千円、間接経費: 612千円)
2010年度: 1,261千円 (直接経費: 970千円、間接経費: 291千円)
2009年度: 1,391千円 (直接経費: 1,070千円、間接経費: 321千円)
キーワード骨代謝 / 小胞輸送 / バイオイメージング / 多光子顕微鏡 / 蛍光蛋白質
研究概要

骨は骨形成と骨破壊のバランスにより維持されている。生体内の骨破壊において主要な役割を果たしているのが破骨細胞である。本研究では、骨破壊機能の分子機構を明らかにするために、破骨細胞内の小胞の動きについて解析した。4次元イメージングを行なうことにより、生きた破骨細胞内の骨吸収に関係すると考えられる小胞の動きを、xy 方向のみでなくz方向にも解析することが可能となった。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 備考 (2件)

  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.es.hokudai.ac.jp/labo/mcb/

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.es.hokudai.ac.jp/labo/mcb/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi