• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中学校数学におけるESDの観点からの統計教材研究

研究課題

研究課題/領域番号 21908023
研究種目

奨励研究

配分区分補助金
研究分野 教科教育学Ⅱ(理科系)
研究機関奈良教育大学

研究代表者

西仲 則博  奈良教育大学, 附属中学校, 教員

研究期間 (年度) 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
410千円 (直接経費: 410千円)
2009年度: 410千円 (直接経費: 410千円)
キーワード統計教育 / 資料の活用 / ESD
研究概要

本研究を遂行する上で次の3点を基本に考え、研究を行った。
(1)環境データ、社会統計データを積極的に数学教材として取り入れる。
(2)観察・実験やレポート作成、論述などを行う授業を行い、言葉や式、図、表、グラフ等を用いて論理的に考えたり、表現したり、説明したりする力の育成を重視。
(3)ICTを活用して、生徒の表現力・説明力をつける。
研究の結果、次のような教材開発を行い、その成果を発表した。次の教材は全て上記(1)~(3)に準じている。
1.教材開発「きまぐれな2つのサイコロの目の和」
2つのサイコロの目の和を実験を通して、生徒自らが収集したデータを基に議論する。その学習の中でデータの収集、整理について、疑問を持ち、信頼ができるかどうかまで、クリティカルに捉える大切さを学ぶことができた。
2.教材開発「2人のバスケットボール選手から選ぶ」
本教材は、シュートの成績の代表値が同じ2人のバスケットボールの選手から、1人の選手を選ぶという文脈である。散らばり(分散)に注目して考えることの大切さと、生徒がヒストグラムの重要性を再認識できる課題である。四分位数・四分位範囲、箱ひげ図の導入問題としても活用できる問題である。
3.教材開発「2つの充電池について」
本教材は、同じ代表値やグラフを用いて、4つの違う文脈でそれらを考えるとき、結論が異なることを示した教材である。この教材は、統計を用いて判断するとき、文脈から「統計の何を見るか」、与えられた課題を分析して、何を判断の根拠とすればよいのか、自分で考える事の重要性を生徒が認識できるものである。
4.教材開発「自作Excelシート中1統計グラフ」・「自作Excelシート標本調査」
2つのエクセルシートは中学校の資料の活用分野で使用するために作成したものである。データを入力することで、度数分布表の作成、代表値(最大、最小値、範囲、平均値、中央値、最頻値)の計算、ヒストグラムや折れ線グラフの作成を自動でできるものである。また、比較、シミュレーションが容易に行え、生徒の操作性も良い。

報告書

(1件)
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 新領域「資料の活用」におけるICTの効果的利用による授業の構築2009

    • 著者名/発表者名
      西仲則博
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集 33

      ページ: 151-154

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 3年標本調査自作エクセル教材「標本調査」を用いた実践2009

    • 著者名/発表者名
      西仲則博
    • 雑誌名

      教育科学数学教育 625

      ページ: 23-27

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「資料の活用」におけるICTを用いた授業の一考察2009

    • 著者名/発表者名
      西仲則博
    • 雑誌名

      奈良県算数数学教育研究会会誌 49

      ページ: 62-68

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「資料の活用」における生徒が探求する授業の研究2010

    • 著者名/発表者名
      西仲則博
    • 学会等名
      日本統計学会統計教育分科会
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 年月日
      2010-03-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 新領域「資料の活用」におけるICTの効果的利用による授業の構築2009

    • 著者名/発表者名
      西仲則博
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会第33回(京都大会)
    • 発表場所
      同志社女子大学
    • 年月日
      2009-08-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 新領域「資料の活用」での統計学習に関するカリキュラムの提案2009

    • 著者名/発表者名
      西仲則博
    • 学会等名
      第91回全国算数・数学教育研究(京都)大会
    • 発表場所
      京都市立西京高等学校附属中学校
    • 年月日
      2009-08-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi