研究課題/領域番号 |
21F20352
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 外国 |
審査区分 |
小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
長井 宏平 東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (00451790)
|
研究分担者 |
JIANG CHENG 東京大学, 生産技術研究所, 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2021-04-28 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2021年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | コンクリート / 連続繊維補強 / 微細構造解析 / 付着モデル |
研究開始時の研究の概要 |
This project aims to develop a mesoscopic numerical simulation approach to accurately model the FRP retrofitted corrosion damaged RC structures, with both the deterioration effect by steel corrosion and the upgrading effect by FRP retrofitting. The final goal is to know the residual capacity and ductility of FRP retrofitted corrosion damaged RC structures using RBSM simulation.
|
研究実績の概要 |
受入れ研究者が開発している鉄筋コンクリート構造解析のための三次元微細構造解析システムを発展させ,新たに連続繊維補強コンクリートにより補強した際の構造性能を評価できるシステムとすることに取り組んだ。具体的には,解析システムにおいてコンクリート表面に連続繊維補強材(FRP)をモデル化し,FRP要素に繊維の材料特性を,FRPとコンクリート要素の界面には付着特性を組み込むことで構造性能を表現することを可能にした。解析の検証として,既往の実験を解析対象にFRPの引張破壊の再現を行った。微細構造解析では要素サイズが5mm程度と小さく,ローカルな付着と滑りの積分として全体の引抜挙動が表される。FRPの応力状態,コンクリートとの界面の付着,さらにコンクリートにひび割れが発生し進展していく複雑な破壊プロセスを実験と同様に適切に再現することができ,妥当性が確認された。また,三次元解析であるので,FRPの外側に広がるコンクリートの応力やひび割れも解析ができ,汎用性の高いシステムとなった。通常の実験では,FRPの塗布の状況などにより,観察される結果にばらつきも大きくなるが,数値解析により各因子の全体挙動への影響度もパラメトリック解析から推定できるようになった。 Jiang氏が,研究実施期間中にオーストリアの大学に職を得たために,研究を終了することとなったが,上述のように解析システムにFRP要素を新たに組み込み,実験との比較やパラメトリック解析により,解析の妥当性を確認したうえで新たな知見を得られるシステムへと拡張がされた。拡張された解析システムを用いて,研究室の学生が研究を継続しておりJiang氏との連携を継続する予定である。
|
現在までの達成度 (段落) |
翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。
|