• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

BTK阻害剤とPD-1抗体のがん免疫併用治療における効果増強メカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 21F20405
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

本庶 佑  京都大学, 医学研究科, 特任教授 (80090504)

研究分担者 ZOU YIXIN  京都大学, 医学研究科, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2022年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2021年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードBTK inhibitor / Xbp1s / CD8+ T cells / PD-1 blockade therapy / combination therapy
研究開始時の研究の概要

1. Choosing and constructing suitable cell lines.
2. Constructing tumor-bearing mice and comparing the efficacy of single therapy and combination therapy.
3. Exploring the number and functions of total and tumor-reactive CD8+ T cells in draining lymph nodes and tumor sites during therapy.

研究実績の概要

Acalabrutinib could change the metabolic patterns of CD8+ T cells in vivo, but failed in vitro. Both BTK inhibitors could reduce UPR genes expression in CD8+ T cells, especially for Xbp1s. The expression of Xbp1s was up-regulated in tumor-infiltrating CD8+ T cells compared with those from DLNs and tumor-free LNs. In addition, the Xbp1s expression showed negative correlation with Ifng, Gzmb and Prf1 in tumor-infiltrating CD8+ T cells. Similarly, in vitro experiments revealed that Xbp1s overexpressed CD8+ T cells had lower levels of interferon-gamma, granzyme B and perforin than wild type. By analyzing the GEO dataset GSE118430, we found that Xbp1 KO CD4+ T cells showed relatively high expression of several genes associated with T cells immune response such as Ifng, Ccl5, Cxcr5, etc.

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-05-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi