• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一次元ファンデルワールヘテロ構造材料群の創成

研究課題

研究課題/領域番号 21F21055
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
審査区分 小区分19020:熱工学関連
研究機関東京大学

研究代表者

丸山 茂夫  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (90209700)

研究分担者 ZHENG YONGJIA  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2022年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2021年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード1次元ヘテロ構造 / 径方向・軸方向ヘテロ構造 / 一次元ヘテロ構造
研究開始時の研究の概要

単層CNT(SWCNT),窒化ホウ素(h-BN)ナノチューブ,二硫化モリブデンナノチューブが同軸に積層された一次元ファンデルワールス(1D vdW)ヘテロ構造の基礎物性解明と実用に向け,大規模で制御性の高い合成法が求められる.本研究では,汎用性の高いCVD法を開発し,高品質1D vdWヘテロ構造ライブラリの構築を目指す.多様な1Dヘテロ構造形成を通じ,その成長メカニズムを明らかにするだけでなく,特異な物性や潜在的な応用開拓へ寄与する.

研究実績の概要

2年目には、さらに一歩進めて1次元ヘテロ構造の概念を広げた。まず、SWCNT-BNNT-WS2ヘテロ構造において、最外層としてチューブ状のタングステンジサルファイド(WS2)が実現された。さらに、このWS2は、前述のチューブ状のMoS2と軸方向に結合させることができ、1次元MoS2 - WS2軸方向接合を形成することができた。このようなナノチューブ構造は、径方向および軸方向の両方で異なるものであり、全体の構造は幅5nmに制限されていた。1次元MoS2 - WS2軸方向接合のほか、1次元MoS2 - WS2合金ナノチューブも最外層として実現することができた。この「ダブルヘテロ」構造は、現在の1次元ヘテロ構造の知識を拡張するだけでなく、次世代の電子デバイスや光電子デバイスとして新たに開発された1次元ヘテロ構造の研究への基盤を築いている。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 11件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Spiro-OMeTAD versus PTAA for single-walled carbon nanotubes electrode in perovskite solar cells2023

    • 著者名/発表者名
      Zhang Bo-Wen、Lin Hao-Sheng、Qiu Xi-Yang、Shui Qing-Jun、Zheng Yong-Jia、Almesfer Mohamad、Kauppinen Esko I.、Matsuo Yutaka、Maruyama Shigeo
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 205 ページ: 321-327

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2023.01.011

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Surfactant-Assisted Isolation of Small-Diameter Boron-Nitride Nanotubes for Molding One-Dimensional van der Waals Heterostructures2022

    • 著者名/発表者名
      Furusawa Shinpei、Nakanishi Yusuke、Yomogida Yohei、Sato Yuta、Zheng Yongjia、Tanaka Takumi、Yanagi Kazuhiro、Suenaga Kazu、Maruyama Shigeo、Xiang Rong、Miyata Yasumitsu
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 16 号: 10 ページ: 16636-16644

    • DOI

      10.1021/acsnano.2c06067

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis of vertically aligned boron nitride nanotubes with a template of single-walled carbon nanotubes2022

    • 著者名/発表者名
      Liu Ming、Wang Shuhui、Zheng Yongjia、Takeuchi Miyuki、Inoue Taiki、Xiang Rong、Maruyama Shigeo
    • 雑誌名

      Journal of Materials Research

      巻: 37 号: 24 ページ: 4428-4437

    • DOI

      10.1557/s43578-022-00759-z

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fabricating one-dimensional van der Waals heterostructures on chirality-sorted single-walled carbon nanotubes2022

    • 著者名/発表者名
      Zhang Ruixi、Feng Ya、Li Henan、Kumamoto Akihito、Wang Shuhui、Zheng Yongjia、Dai Wanyu、Fang Nan、Liu Ming、Tanaka Takeshi、Kato Yuichiro K.、Kataura Hiromichi、Ikuhara Yuichi、Maruyama Shigeo、Xiang Rong
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 199 ページ: 407-414

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2022.07.076

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nanotube-based heterostructures for electrochemistry: A mini-review on lithium storage, hydrogen evolution and beyond2022

    • 著者名/発表者名
      Zheng, Y.; Dai, W.; Zhang, X.; Huang, J.-Q.; Maruyama, S.; Yuan, H. Xiang, R.
    • 雑誌名

      Journal of Energy Chemistry

      巻: - ページ: 630-642

    • DOI

      10.1016/j.jechem.2022.02.029

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Photoluminescence from Single-Walled MoS2 Nanotubes Coaxially Grown on Boron Nitride Nanotubes2021

    • 著者名/発表者名
      Ming Liu, Kaoru Hisama, Yongjia Zheng, Mina Maruyama, Seungju Seo, Anton Anisimov, Taiki Inoue, Esko I. Kauppinen, Susumu Okada, Shohei Chiashi, Rong Xiang, and Shigeo Maruyama
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 15 号: 5 ページ: 8418-8426

    • DOI

      10.1021/acsnano.0c10586

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Controlled Doping Engineering in 2D MoS<sub>2</sub> Crystals toward Performance Augmentation of Optoelectronic Devices2021

    • 著者名/発表者名
      Zhang Qi、Ying Haoting、Li Xin、Xiang Rong、Zheng Yongjia、Wang Hemiao、Su Jun、Xu Minxuan、Zheng Xin、Maruyama Shigeo、Zhang Xuefeng
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials &amp; Interfaces

      巻: 13 号: 27 ページ: 31861-31869

    • DOI

      10.1021/acsami.1c07286

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] One-dimensional van der Waals heterostructures: Growth mechanism and handedness correlation revealed by nondestructive TEM2021

    • 著者名/発表者名
      Zheng Yongjia、Kumamoto Akihito、Hisama Kaoru、Otsuka Keigo、Wickerson Grace、Sato Yuta、Liu Ming、Inoue Taiki、Chiashi Shohei、Tang Dai-Ming、Zhang Qiang、Anisimov Anton、Kauppinen Esko I.、Li Yan、Suenaga Kazu、Ikuhara Yuichi、Maruyama Shigeo、Xiang Rong
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 118 号: 37

    • DOI

      10.1073/pnas.2107295118

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] SWCNT@BNNT With 1D Van Der Waals Heterostructure With a High Optical Damage Threshold for Laser Mode-Locking2021

    • 著者名/発表者名
      Zhang Zheyuan、Sun Xiangnan、Yuan Pengtao、Yokokawa Shoko、Zheng Yongjia、Jiang Hongbo、Jin Lei、Anisimov Anton、Kauppinen Esko、Xiang Rong、Maruyama Shigeo、Yamashita Shinji、Set Sze Y.
    • 雑誌名

      Journal of Lightwave Technology

      巻: 39 号: 18 ページ: 5875-5883

    • DOI

      10.1109/jlt.2021.3092522

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Intertube Excitonic Coupling in Nanotube Van der Waals Heterostructures2021

    • 著者名/発表者名
      Burdanova Maria G.、Liu Ming、Staniforth Michael、Zheng Yongjia、Xiang Rong、Chiashi Shohei、Anisimov Anton、Kauppinen Esko I.、Maruyama Shigeo、Lloyd‐Hughes James
    • 雑誌名

      Advanced Functional Materials

      巻: 32 号: 11 ページ: 2104969-2104969

    • DOI

      10.1002/adfm.202104969

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Semiconductor nanochannels in metallic carbon nanotubes by thermomechanical chirality alteration2021

    • 著者名/発表者名
      Tang Dai-Ming、et al.,
    • 雑誌名

      Science

      巻: 374 号: 6575 ページ: 1616-1620

    • DOI

      10.1126/science.abi8884

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] One-dimensional van der Waals (hetero)2structure2023

    • 著者名/発表者名
      Yongjia Zheng, Wanyu Dai, Akihito Kumamoto, Yuta Sato, Keigo Otsuka, Qiang Zhang, Esko I. Kauppinen, Yuichi Ikuhara, Kazu Suenaga,Shigeo Maruyama, Rong Xiang
    • 学会等名
      第64回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Experimental realization of the WS2-based 1D vdW heterostructure2022

    • 著者名/発表者名
      Yongjia Zheng, Wanyu Dai, Akihito Kumamoto, Jenichi Clairvaux Felizco, Yuta Sato, Kazu Suenaga, Keigo Otsuka, Qiang Zhang, Anton Anisimov, Esko I. Kauppinen, Rong Xiang, Shigeo Maruyama
    • 学会等名
      第63回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Experimental realization of the WS2-based 1D vdW heterostructure2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Zheng, W. Dai, A. Kumamoto, J. Felizco, Y. Sato, K. Suenaga, K. Otsuka, Q. Zhang, A. Anisimov, E. Kauppinen, R. Xiang, S. Maruyama
    • 学会等名
      第62回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Growth mechanism and handedness relation of 1D SWCNT-BNNT van der Waals heterostructures2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Zheng, A. Kumamoto, K. Hisama, K. Otsuka, Y. Sato, T. Inoue, S. Chiashi, D. Tang, Q. Zhang, A. Anisimov, E. Kauppinen, K. Suenaga, Y. Ikuhara, R. Xiang, S. Maruyama
    • 学会等名
      第61回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-05-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi