• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児のための陽子線ホウ素核融合治療の実証

研究課題

研究課題/領域番号 21F21103
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

渡部 浩司  東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 教授 (40280820)

研究分担者 SHAHMOHAMMADI B MEHRDAD  東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 外国人特別研究員
SHAHMOHAMMADI BENI MEHRDAD  東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2021-09-28 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2022年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2021年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード放射線治療 / 陽子線 / 中性子
研究開始時の研究の概要

本研究は、新しい放射線治療技術である陽子線ホウ素核融合療法(PBFT)の開発を行う。PBFTは、患者にホウ素薬剤を投与後、陽子線を照射して、体内でホウ素11(B‐11)と反応させるこ
とにより、発生する3つのα線で治療を行う新しい治療法である。国内では中性子捕捉療法(BNCT)の臨床応用が世界に先駆けて進んでいるが、PBFTはBNCTの持つ欠点を補い、より治療効果
が高い治療法となることが期待される。本研究では、臓器の大きさや幾何条件が成人と大きく異なる小児に対して精度の高いシミュレーションを行い、その治療効果を正確に評価することを目的とする。

研究実績の概要

本研究では、本年度、陽子ホウ素核融合治療法(PBFT)の有効性を細胞レベルで調査するためのフレームワークを使って実際に評価を行い、それを論文として公開した。このフレームワークはオープンソースとして誰でも利用できる形態とした。このフレームワークにより、ユーザーは正常ホウ素、全ホウ素、ランダムホウ素充填細胞質を含む大型細胞アレイをモデル化して、PBFTの根幹のメカニズムを調べることが可能となる。このフレームワークは、セル配列生成プログラムと、モンテカルロシミュレーションコードPHITSへの入力を補助するインターフェスを持つ。本研究により、PBFTの有効性は、入射陽子エネルギー、光源サイズ、セルアレイサイズ、バッファー培地の厚さ、セルアレイ内のホウ素の濃度と分布に大きく依存することがわかった。得られた結果と開発されたツールは、PBFTの有効性を客観的に判断するために役立つと考えられる。さらに実際の人の照射に即したリアリスティックな人体モデルを組み込んだファントムシミュレータを開発した。このシミュレータではさまざまな場所に線源を設置することができ、人体の位置も可変できる。これにより、今後、PBFTを小児に応用する際の重要な基盤技術となり得る。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 10件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] KIRAMS(韓国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] DynamicMC: An Open-source GUI Program Coupled with MCNP for Modeling Relative Dynamic Movement of Radioactive Source and ORNL Phantom in a 3-dimensional Radiation Field2023

    • 著者名/発表者名
      Yu Kwan Ngok、Watabe Hiroshi、Zivkovic Milena、Krstic Dragana、Nikezic Dragoslav、Kim Kyeong Min、Yamaya Taiga、Kawachi Naoki、Tanaka Hiroki、Haque A.K.F.、Shahmohammadi Beni Mehrdad
    • 雑誌名

      Health Physics

      巻: 124 号: 4 ページ: 301-309

    • DOI

      10.1097/hp.0000000000001670

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A dosimetric comparison between ICRP and ORNL phantoms from exposure to 137Cs contaminated soil2023

    • 著者名/発表者名
      Zvkovic Milena、Shahmohammadi Beni Mehrdad、Yu Peter K.N.、Watabe Hiroshi、Krstic Dragana、Nikezic Dragoslav
    • 雑誌名

      Radiation Physics and Chemistry

      巻: 207 ページ: 110878-110878

    • DOI

      10.1016/j.radphyschem.2023.110878

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of an open-source GUI computer program for modelling irradiation of multi-segmented phantoms using grid-based system for PHITS2023

    • 著者名/発表者名
      Watabe Hiroshi、Yu Kwan Ngok、Safakatti Nursel、Shahmohammadi Beni Mehrdad
    • 雑誌名

      Nuclear Engineering and Technology

      巻: 55 号: 1 ページ: 373-377

    • DOI

      10.1016/j.net.2022.08.033

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] On the effectiveness of proton boron fusion therapy (PBFT) at cellular level2022

    • 著者名/発表者名
      Shahmohammadi Beni Mehrdad、Islam M. Rafiqul、Kim Kyeong Min、Krstic Dragana、Nikezic Dragoslav、Yu Kwan Ngok、Watabe Hiroshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1038/s41598-022-23077-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Proton range monitoring using 13N peak for proton therapy applications2022

    • 著者名/発表者名
      Islam M. Rafiqul、Shahmohammadi Beni Mehrdad、Ng Chor-yi、Miyake Masayasu、Rahman Mahabubur、Ito Shigeki、Gotoh Shinichi、Yamaya Taiga、Watabe Hiroshi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 号: 2 ページ: e0263521-e0263521

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0263521

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An Analysis Scheme for 3D Visualization of Positron Emitting Radioisotopes Using Positron Emission Mammography System2022

    • 著者名/発表者名
      Islam Md. Rafiqul、Beni Mehrdad Shahmohammadi、Ito Shigeki、Gotoh Shinichi、Yamaya Taiga、Watabe Hiroshi
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 12 号: 2 ページ: 823-823

    • DOI

      10.3390/app12020823

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of PHITS graphical user interface for simulation of positron emitting radioisotopes production in common biological materials during proton therapy2022

    • 著者名/発表者名
      Shahmohammadi Beni Mehrdad、Yu Kwan Ngok、Islam M Rafiqul、Watabe Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: - 号: 3 ページ: 385-392

    • DOI

      10.1093/jrr/rrac010

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] CompVision: An open-source five-compartmental software for biokinetic simulations2021

    • 著者名/発表者名
      Beni Mehrdad Shahmohammadi、Watabe Hiroshi、Yu Kwan Ngok
    • 雑誌名

      Open Physics

      巻: 19 号: 1 ページ: 454-459

    • DOI

      10.1515/phys-2021-0055

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] MCHP (Monte Carlo + Human Phantom):?Platform to facilitate teaching nuclear radiation physics2021

    • 著者名/発表者名
      Shahmohammadi Beni Mehrdad、Watabe Hiroshi、Krstic Dragana、Nikezic Dragoslav、Yu Kwan Ngok
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 9 ページ: e0257638-e0257638

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0257638

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] SecureVision: An Open-Source User-Customizable Image Encryption Program2021

    • 著者名/発表者名
      Shahmohammadi Beni Mehrdad、Watabe Hiroshi、Yu Kwan Ngok
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 11 号: 17 ページ: 7915-7915

    • DOI

      10.3390/app11177915

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Proposal of Neutron-Proton Hybrid Boron Capture Therapy2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Watabe
    • 学会等名
      PTCOG-AO 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi