研究課題/領域番号 |
21F30063
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 外国 |
審査区分 |
小区分28040:ナノバイオサイエンス関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
小松 直樹 京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (30253008)
|
研究分担者 |
REINA GIACOMO 京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2021-07-28 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2022年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2021年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 黒りんナノドット / ポリグリセロール / 光温熱効果 / 炭化ホウ素ナノ粒子 / ホウ素中性子捕捉療法 |
研究開始時の研究の概要 |
植物に豊富に含まれるカテキン類などの天然の抗酸化剤を用いて、黒りんをはく離し、ナノ粒子化し、これをがん治療に応用する。まず、カテキン類を担持した黒りんナノ粒子を合成し、次に、光照射下における水中での温度上昇や活性酸素種の生成を確認したのち、細胞や担がんマウスを用いて抗腫瘍活性を明らかにする。
|
研究実績の概要 |
前年度の検討において、ポリグリセロール(PG)により修飾された黒りんナノドット(BPND-PG)を合成し、ラマンスペクトルによりその構造を確認した。次に、その光温熱効果を確認するため、808 nm のレーザー光の照射下での水温の変化をモニターしたが、残念ながら、光から熱への変換効率はさほど高いものではなかった。したがって、同様の光温熱効果が報告されている炭化ホウ素ナノ粒子(B4C-NP)をPGで修飾したB4C-PGによる、光温熱効果を評価することとした。さらに、これとB4C-PGによる光温熱療法とともにでホウ素中性子捕捉療法(BNCT)も組み合わせたバイモーダルなナノ増感剤として検討を行った。具体的には、CT26を皮下に移植したマウス(担癌マウス)に対し、B4C-PGを尾静脈から注射した1日後に中性子線と808 nm のレーザー光を続けて照射し、腫瘍サイズをモニターした。その結果、多くのマウスで腫瘍が消失するという結果が得られた。
|
現在までの達成度 (段落) |
翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。
|