研究課題/領域番号 |
21H00583
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
岡本 宜高 金沢大学, 国際学系, 講師 (10747827)
|
研究分担者 |
小長谷 大介 龍谷大学, 経営学部, 教授 (70331999)
野村 真理 金沢大学, 人間社会研究域, 客員研究員 (20164741)
橋口 豊 龍谷大学, 法学部, 教授 (20283385)
堀内 隆行 中央大学, 文学部, 教授 (90568346)
柳原 伸洋 東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (00631847)
山口 育人 奈良大学, 文学部, 教授 (20378491)
河村 豊 東京工業高等専門学校, 一般教育科, 嘱託教授 (10369944)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2023年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2022年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2021年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
|
キーワード | 第二次世界大戦 / イギリス / 現代史 / イギリス史 / 外交史 / 文化史 / 科学史 |
研究開始時の研究の概要 |
日本やドイツなどの第二次世界大戦の敗戦国の「戦後」に関しては、戦争責任や「過去の克服」に関する研究が国内外で進展してきた。一方で戦勝国の「戦後」については、大戦中の戦略爆撃による非戦闘員の大量殺戮、大戦後の統治領域での植民地主義や人種主義の継続など、数々の問題が指摘されているものの十分な研究がなされてこなかった。こうした状況を踏まえ、本研究は戦勝国の中からイギリスに焦点を当て、大戦から受けた複合的、重層的な影響を、外交史、西洋史、文化史、科学史の知見を融合して学際的かつ包括的に検証し、「戦後」をめぐる研究に戦勝国と敗戦国という境界線を越えた形での新たな視座を提示することを目指す。
|
研究実績の概要 |
本研究は、第二次世界大戦がイギリスの「戦後」に与えた影響について、大戦前、大戦後の世界の連続性、非連続性に着目しながら、外交史、西洋史、文化史、科学史の知見を融合し、学際的かつ包括的に検証することを目指す共同研究である。第2年目である2022年度も、第1年目よりは幾分緩和されたといえ、新型コロナ感染症問題によって研究の進展には引き続き制約が課されることとなり、特に海外での文献・史料収集には依然として困難を伴った。これにより、研究活動に支障の生じる状況が、特に2022年度前半において続くこととなったことから、研究全体としては当初の計画と比して若干の遅れを生じることとなった。
こうした状況ではあったが、本研究は2022年度においてはオンライン方式で3回、対面方式で1回の研究会を開催した。この過程において、現代世界の状況を見据えた上で、より巨視的、長期的な観点から第二次世界大戦を理解し、それに基づいてイギリスにとっての2度目の総力戦の実態を再検証するという全体としての方針を共有しながら、研究代表者・研究分担者・研究協力者が、それぞれの研究内容の関係性を意識しつつ、個人研究の内容に関する報告を順次行い、参加者間での討議を通じた内容の精緻化に努めた。また、研究会外においても、本研究に関わる研究成果の公表を順次行った。さらに、これらの活動と並行して、引き続き今後の研究活動の拡大を含めた方針と、研究成果の公開に向けた方策を検討した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
前年度よりは緩和されたといえ、新型コロナ感染症問題の継続により、特に海外での文献・史料収集には引き続き制約が課されることとなった。実証的研究に不可欠な一次史料の調査が十分に行えなかったことにより、研究の進展には依然として遅れが生じている。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでと同様、参加する研究者が各自の扱う課題についての研究を行い、定期的に開催する研究会での議論を通じて、より広い世界史的視座からのイギリスと第二次世界大戦との関わりについての分析を深化させる。これと並行して、新型コロナ感染症問題の沈静化により、これまで行えなかった研究対象国・地域での一次史料の収集を行い、研究内容の精緻化を図りながら、研究成果の公表する。以上の活動を通じて、研究全体の取りまとめとともにそれに基づく共著研究書の刊行に向けた準備を引き続き進める。
|