• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組織の行動行政学:構造、タスク、構成員がパフォーマンスに与える効果の官民比較実験

研究課題

研究課題/領域番号 21H00679
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分06010:政治学関連
研究機関中央大学

研究代表者

荒井 紀一郎  中央大学, 総合政策学部, 教授 (80548157)

研究分担者 肥前 洋一  高知工科大学, 経済・マネジメント学群, 教授 (10344459)
稲増 一憲  関西学院大学, 社会学部, 教授 (10582041)
森川 想  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 講師 (10736226)
河合 晃一  金沢大学, 法学系, 准教授 (50746550)
関 智弘  熊本県立大学, 総合管理学部, 講師 (60796192)
大西 裕  神戸大学, 法学研究科, 教授 (90254375)
三橋 平  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (90332551)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2023年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2022年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2021年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード行政組織論 / 実験社会科学 / 行政組織研究 / 実験政治学 / 組織内コミュニケーション / 実験経済学 / 社会心理学
研究開始時の研究の概要

本研究では、行政組織のパフォーマンスが向上する条件とそのメカニズムについて、組織構造、タスク、そして構成員間におけるコミュニケーションに着目して解明する。そのために、インターネットを介して被験者を様々な組織形態に無作為に割り当てた上で、特定のタスクを課してそのパフォーマンスを測定する実験と、行政職員および民間企業従業員に対するヒアリングを実施する。実験では、被験者に対するインセンティブと被験者間のコミュニケーションを統制し、中間管理職がある階層構造の組織と中間管理職のないフラット構造の組織のパフォーマンスを比較することで、中間管理職が機能する条件を明らかにする。

研究実績の概要

本研究の目的は、行政組織のパフォーマンスが向上する条件とそのメカニズムについて、組織構造、タスク、そして構成員間におけるコミュニケーションに着目して解明することにある。2022年度は、昨年度実施した実験結果の解析作業を進めつつ、並行して新たな実験を設計、実施した。この実験は、ニュースベンダーゲーム実験から着想を得て、部下の能力に不確実性がある状況において上司がどのように仕事を割り振るかを観察するものである。実験の結果、平均より高いあるいは低い収益が期待される際に、上司は採用するべき最適値も理論的には平均から離れるはずだが、この実験において上司役の被験者の選択は平均に引っ張られることが明らかになった(pull-to-center効果)。また、実験自体はセッション毎に独立した意思決定をおこなう設定だが、被験者の選択は過去の経験に大きく影響されるということも明らかになった。部下の能力に対して不確実性が大きい状況では、多くの仕事を割り振れば高い収益が見込めるにもかかわらず、上司は最適な仕事量を割り振ることができず、割り振る仕事量が平均に落ち着いてしまうという結果は、上司と部下との間のコミュニケーションの重要性を示唆するものであり、翌年度は上司とのコミュニケーションが部下の職務の選択に与える効果について検証していくこととなった。研究成果は、International Association of Schools and Institutes of Administrationで報告された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2022年12月に実施したプレ実験のデータを分析したところ、当初の想定に反し、被験者がそれぞれに割り当てられる実験処置について、認知的な差が生じていないことが判明した。研究遂行上、被験者が自分に割り当てられたタスクや実験処置を正確に認識した上で実験を実施することが不可欠なため、プレ実験で得られたデータを延長して分析し、本実験でのデザインや設計を修正した上で実施する必要が生じた結果、約2ヶ月ほど計画から遅れがでている。

今後の研究の推進方策

上司による部下への仕事割り振り実験では、上司と部下との間のコミュニケーションが組織のパフォーマンスを高めるための極めて重要な要素であることが示唆された。この知見を活かすため、上司とのコミュニケーションの有無によって、部下側の仕事の選択にどのような差異が見いだされるのかを新たな実験によって検証する。この実験については、実験結果の妥当性を確認するために日本と海外の公務員を対象に実施する計画である。現時点では、研究分担者の森川がスリランカの公務員とその公務員の下で働いている技術者を対象とした実験を担当し、荒井を中心に日本の公務員を対象とした実験を実施する予定である。また、研究計画最終年度となるため、これまでの研究成果を整理、総括した上で学会での報告や学術誌への投稿を進めていく。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 子ども政策の自治体間比較2022

    • 著者名/発表者名
      関智弘
    • 雑誌名

      アドミニストレーション

      巻: 29(1) ページ: 34-53

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 行政学における実験研究の動向 ―行動行政学としての行政管理研究、組織研究の発展可能性2021

    • 著者名/発表者名
      河合晃一
    • 雑誌名

      季刊行政管理研究

      巻: 174 ページ: 33-47

    • NAID

      40022632939

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Cooperation among Local Governments in Disaster Management and Post-Disaster Reconstruction2023

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kawai
    • 学会等名
      IIAS-SEAPP Doha Conference 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study of Managerial Decision-making Bias in Task Planning under Uncertainty: Toward Enhancement of Bureaucratic Organizational Capacity.2023

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, S., Morikawa, S
    • 学会等名
      International Association of Schools and Institutes of Administration (IASIA) 2023 Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 子ども政策の自治体間比較2022

    • 著者名/発表者名
      関智弘
    • 学会等名
      日本公共政策学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Policy Implementation of Street-Level Bureaucrats under the COVID-19 Pandemic: Analyzing the Behavioral Patterns of Public Health Center Staff in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kawai, Tomoya Yokoyama, Tomohiro Seki, Ayako Hirata
    • 学会等名
      2022 EROPA Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 独立行政法人の運営に対する制度改革効果の推定2021

    • 著者名/発表者名
      河合晃一
    • 学会等名
      日本行政学会2021年度研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 行政学における実験研究の動向2021

    • 著者名/発表者名
      河合晃一
    • 学会等名
      日本公共政策学会2021年度研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Do Flat Organizations Work Differently from Hierarchical Ones? Evidence from Laboratory Experiments on Public Sector Organizational Reforms in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kawai, So Morikawa, Kiichiro Arai, Yutaka Onishi
    • 学会等名
      IPSA 26th World Congress of Political Science
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 保健所行政の組織資源とガバナンス2021

    • 著者名/発表者名
      河合晃一・関智弘・横山智哉
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 検証 独立行政法人: 「もう一つの官僚制」を解剖する2022

    • 著者名/発表者名
      縣公一郎・原田久・横田信孝 編
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      4326303158
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 発達保育実践政策学研究のフロントランナー2021

    • 著者名/発表者名
      東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター監修、秋田喜代美・児玉重夫編
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      中央法規出版
    • ISBN
      4805882190
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 災害連携のための自治体「応援職員」派遣ハンドブックー東日本大震災のデータと事例から2021

    • 著者名/発表者名
      西出順郎編、内城仁、大谷基道、河合晃一、黒田慶廣、武山剛、西田奈保子、松井望
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      公人の友社
    • ISBN
      4875558619
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 行政学2021

    • 著者名/発表者名
      西岡 晋、廣川 嘉裕 編
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      文眞堂
    • ISBN
      4830951389
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi