• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

開発政治学の研究アプローチを通じたガバナンスの制度化の総合的考察

研究課題

研究課題/領域番号 21H00693
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分06020:国際関係論関連
研究機関同志社大学

研究代表者

小山田 英治  同志社大学, グローバル・スタディーズ研究科, 教授 (30580740)

研究分担者 小林 誉明  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 准教授 (00384165)
金丸 裕志  和洋女子大学, 国際学部, 教授 (10346752)
椛島 洋美  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授 (20336043)
稲田 十一  専修大学, 経済学部, 教授 (50223219)
杉浦 功一  和洋女子大学, 国際学部, 教授 (70453470)
志賀 裕朗  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授 (70746487)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2023年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2022年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2021年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワード開発政治学 / 政治学 / 国際関係 / 国際協力 / 国際開発 / SDGs / ガバナンス / 民主化 / 開発途上国 / 開発援助
研究開始時の研究の概要

本研究は、政府の能力とその政策に支持・反対する社会関係の検証を通じて、SDGsを中心とした開発目標の達成に必要な主に途上国・新興国のガバナンスの制度化(=構築)を開発政治学の視点より総合的に考察する。研究は(1)ガバナンスの主要構成要素(政府の能力、法の支配、汚職対策、民主的制度、公共財政と事業プロセス)の構造要因、制度要因、変革要因に注目し、その制度化を促進・阻害する要因の明確化と、(2)ガバナンスの制度化に影響を与える国際的な要因の横断的研究として、①世界的な民主主義の後退のガバナンスへの影響、②中国など新興ドナーの台頭といった国際的政治的要因によるガバナンスの制度化への影響を解き明かす。

研究実績の概要

令和3~5年度における主たる研究活動は、文献研究と現地調査を並行して行った。国内における共同研究として、2か月に1度程度研究会を定期的に開催し、そこで各研究者の担う研究テーマに関する情報共有と課題整理と精査などを行った。国内外の学会などでの発表も各自で行われ、活発な研究活動が行われた。共同研究としては、2023年8月に宮城県丸森町の地域開発や地方発の国際協力活動を通じて、地方ガバナンスについての知識を深化させた。また研究関連におけるオンラインセミナーなどへの情報を共有することにより、より幅広いネットワークを生かした情報収集も可能となっている。この他、研究事業としての一体性を維持するため、共同報告書を2024年2月に作成した。同報告書(『開発政治学の研究アプローチを通じたガバナンスの制度化の総合的考察』)は、開発政治学のアプローチから、途上国の開発に対処する政府の能力とその政策に支持あるいは反対する政治経済関係の検証を通じて、「途上国のガバナンスの制度化」に焦点を置き、その切り口でSDGsにもガバナンスが鍵と展開することを念頭に作成された。それぞれの章は代表・各分担者、そして2名の協力者による章立てとなっている。2024年度の研究としては、引き続き研究会の実施と国内外での発表、そして最後に晃洋書房より本研究テーマに関する内容の出版本がされる方向性で進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナ感染の影響他で2021年度には海外調査ができず、科研事業を1年間繰り越しする決定を行った。その影響もあったものの、令和3~5年度では活動計画を再調整し、以降本年度に至るまで活動は順調に予定通り進んでいる。

今後の研究の推進方策

主に2つの活動を予定しており、1つ目は科研代表、分担者による各調査(文献調査と海外調査)に基づく学会発表と執筆作業となっている。2つ目は、総括的に検証すべき新たなガバナンスの制度の理論化(ガバナンスの制度化はいかにすればうまくいくか)を導き出す作業の実施。具体的には研究成果は学会(国際開発学会他)などで発表すると同時に、年度内に共著としての出版を目指している。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2024 2023 2022 2020

すべて 雑誌論文 (16件) (うちオープンアクセス 15件、 査読あり 9件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 7件、 招待講演 6件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 途上国の民主主義後退の中国要因と内発的要因―カンボジア事例分析2024

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 雑誌名

      専修大学社会科学研究所・社会科学年報

      巻: 58 ページ: 57-76

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 政治の「制度」と「システム」について:民主主義の後退/権威主義化への示唆2024

    • 著者名/発表者名
      金丸裕志
    • 雑誌名

      『和洋女子大学紀要』第65 集

      巻: 65 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「権威主義勢力の『規範パワー』は上昇しているのか―世界的な『民主主義の後退』の中で」2024

    • 著者名/発表者名
      杉浦功一
    • 雑誌名

      『文教大学国際学部紀要』

      巻: 34 ページ: 71-89

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 途上国のインフラ開発と日中の現状 ──国際的ルール・枠組みづくりの重要性2023

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 雑誌名

      『経済・安全保障リンケージ研究会最終報告書』

      巻: 1 ページ: 113-129

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 政治の「個人化」について:個人政党論の観点による「大統領制化論」の批判的検討2023

    • 著者名/発表者名
      金丸裕志
    • 雑誌名

      『和洋女子大学紀要』第64 集

      巻: 64 ページ: 29-40

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Yen Loans: Between Norms and Heterodoxy2023

    • 著者名/発表者名
      Shiga, Hiroaki
    • 雑誌名

      Journal of International Development Studies: 31(3)

      巻: 31 ページ: 33-44

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The new dynamics of Japan’s Official Development Assistance in an era of great power competition2023

    • 著者名/発表者名
      Shiga, Hiroaki
    • 雑誌名

      Journal of Contemporary East Asia Studies: 12(1)

      巻: 12 ページ: 249-263

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kishida’s Realism Diplomacy: Japan’s Official Development Assistance Strategy2023

    • 著者名/発表者名
      Shiga, Hiroaki
    • 雑誌名

      Japan's Realism Diplomacy from the Center for Strategic and International Studies (CSIS)

      巻: 1 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「民主的正統性のインプット/スループット/アウトプットの側面に注目した「民主主義の後退」の考察」2023

    • 著者名/発表者名
      杉浦功一
    • 雑誌名

      『和洋女子大学紀要』

      巻: 64 ページ: 65-76

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Governance Challenges in the Age of COVID-19: The case of the Republic of the Philippines2022

    • 著者名/発表者名
      Oyamada, Eiji; Rola Armando
    • 雑誌名

      Global Resource Management Journal, Doshisha University

      巻: Vol. 8 ページ: 20-40

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] カンボジア開発過程への中国の影響:国際援助協調の衰退と権威主義化の連動の分析2022

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 雑誌名

      専修大学社会科学研究所・社会科学年報

      巻: 56 ページ: 43-64

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ポピュリズムの特徴・固有性・問題について:「シンドローム」としてのポピュリズム2022

    • 著者名/発表者名
      金丸裕志
    • 雑誌名

      『和洋女子大学紀要』第63集

      巻: 63 ページ: 25-36

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「グローバル化、国家の強化、権威主義化の関係の考察―アジア諸国に注目して―」2022

    • 著者名/発表者名
      杉浦功一
    • 雑誌名

      『和洋女子大学紀要』

      巻: 63 ページ: 61-81

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] おける目標16の進捗状況の測定についての考察―ガバナンスとデモクラシーに注目して―」2022

    • 著者名/発表者名
      杉浦功一
    • 雑誌名

      『清泉女子大学人文科学研究所紀要』

      巻: 43 ページ: 81-96

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Governance challenges in the age of COVID-19 in the republic of the philippines : lessons from various information from the media and the international community2022

    • 著者名/発表者名
      Eiji Oyamada and Rola Armand Christopher
    • 雑誌名

      同志社大学リーディング大学院グローバル・リソース・マネジメントジャーナル

      巻: 8 ページ: 22-40

    • DOI

      10.14988/00028881

    • ISSN
      21884757
    • URL

      https://doshisha.repo.nii.ac.jp/records/28889

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国際政治の構造変化と民主化支援の動向2020

    • 著者名/発表者名
      杉浦功一
    • 雑誌名

      和洋女子大学紀要

      巻: 61 ページ: 69-80

    • DOI

      10.18909/00001941

    • NAID

      120006812893

    • ISSN
      18846351
    • URL

      https://wayo.repo.nii.ac.jp/records/1948

    • 年月日
      2020-03-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Governance and Development-From the perspective of int’l donors-2023

    • 著者名/発表者名
      Oyamada, Eiji
    • 学会等名
      3rd International Conference on Governance and Development, University of the Philippines
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Promotion of Public Integrity in ASEAN countries2023

    • 著者名/発表者名
      Oyamada, Eiji; Yond Rizal; Ran Liao; Nguyen Thanh Huyen
    • 学会等名
      40th Interntaional Symposium on Economic Crime, Jesus College, Cambridge University
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Are “democratic developmental states” feasible?: Comparative study of two post-conflict countries of Angola and Rwanda2023

    • 著者名/発表者名
      Inada, Juichi
    • 学会等名
      ISA (International Studies Association)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chinese Influence on the Development Process of Cambodia: Analyses of the Relationship between a Decline in International Aid Coordination and the Shift to Autocracy2023

    • 著者名/発表者名
      Inada, Juichi
    • 学会等名
      27th IPSA (International Political Science Association), World Congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Security-Development Nexus in Post-conflict State-building: Lessons learned from the Case of Afghanistan2023

    • 著者名/発表者名
      Inada, Juichi
    • 学会等名
      APSA-IS & ISA-ISSS 2023 Joint Annual Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Kishida’s Realism Diplomacy: Japan’s Official Development Assistance Strategy2023

    • 著者名/発表者名
      Shiga, Hiroaki
    • 学会等名
      Japan's Realism Diplomacy from the Center for Strategic and International Studies (CSIS)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大国間競争の時代に ODA で「普遍的価値」を促進することの意味を問う2023

    • 著者名/発表者名
      志賀裕朗
    • 学会等名
      国際開発学会第31回全国大会(於上智大学)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「国際政治からみた民主化、権威主義化、非民主化の考察」2023

    • 著者名/発表者名
      杉浦功一
    • 学会等名
      日本比較政治学会(2022年度)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Kishida's Realism Diplomacy: the Case of ODA2023

    • 著者名/発表者名
      Shiga, Hiroaki
    • 学会等名
      Strategic Japan 2023: Japan's Realism Diplomacy, by Center for Strategic and International Studies (CSIS)), March 29, 2023 at Washington D. C., US
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Quest for Indonesian Democracy, Human Security and Governance through Social and Cultural Values2022

    • 著者名/発表者名
      Oyamada, Eiji
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Social and Political Development, ICOSOP, Universitas Sumatra Utara, Medan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Paths to Democracy in Former Portuguese Colonial States: Comparative Analyses of Angola and Timor Leste2022

    • 著者名/発表者名
      Inada, Juichi
    • 学会等名
      IPSA(International Political Science Association), 26th World Congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「民主的正統性のインプット/スループット/アウトプットの側面に注目した『民主主義の後退』の考察」2022

    • 著者名/発表者名
      杉浦功一
    • 学会等名
      日本政治学会(2023年度)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「横浜国立大学による事例報告」『ラウンドテーブル「大学におけるアフガニスタン、ウクライナからの避難民受入れ支援と課題ー国際開発関係大学院研究科長会議企画ラウンドテーブル」2022

    • 著者名/発表者名
      小林誉明
    • 学会等名
      国際開発学会第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 民主的正当性のインプット/スループット/アウトプットの側面に注目した「民主主義の後退」の考察2022

    • 著者名/発表者名
      杉浦功一
    • 学会等名
      日本政治学会 2022年度研究大会10月2日
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 『ラウンドテーブル「大学におけるアフガニスタン、ウクライナからの避難民受入れ支援と課題ー」2022

    • 著者名/発表者名
      小林誉明
    • 学会等名
      国際開発学会第33回全国大会 2022年12月4日
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Quest for Indonesian Democracy, Human Security and Governance through Social and Cultural Values , 2022年05月19日2022

    • 著者名/発表者名
      Oyamada, Eiji
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Social and Political Development, ICOSOP/Universitas Sumatra Utara, Medan, Indonesia (May 19, 2022))
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 「一帯一路」を検証する-国際開発援助体制への中国のインパクト2024

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357492
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] カンボジアの近代化(担当章:カンボジアの近代化と社会変容(第3章))2023

    • 著者名/発表者名
      稲田十一(阿曽沼邦昭(編))
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      文真堂
    • ISBN
      9784830952050
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [図書] 東南アジアにおける汚職取締の政治学2022

    • 著者名/発表者名
      外山文子・小山田英治編
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771036499
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [図書] よくわかる開発学2022

    • 著者名/発表者名
      小林誉明(大森佐和・西村幹子編著)
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] よくわかる開発学(担当章:V-2, X-1, X-2, X-3)2022

    • 著者名/発表者名
      小林誉明(大森佐和・西村幹子編)
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094554
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi