研究課題/領域番号 |
21H00705
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07040:経済政策関連
|
研究機関 | 一橋大学 |
研究代表者 |
関根 敏隆 一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (20894174)
|
研究分担者 |
砂川 武貴 一橋大学, 大学院経済学研究科, 准教授 (10747223)
笛木 琢治 香川大学, 経済学部, 講師 (20975403)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2023年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 13,780千円 (直接経費: 10,600千円、間接経費: 3,180千円)
|
キーワード | 金融政策 / 財政政策 |
研究開始時の研究の概要 |
先進諸国において近年常態化しつつある低金利、低インフレ傾向が、コロナ・ショックを契機にさらに鮮明になる中、金融政策と財政政策の相互連関のありようが改めて問われている。金融政策の緩和余地が限られている下で財政政策の有効性をどう考えるのか、非伝統的金融政策やその背景にある自然利子率の低下は、積み上がった政府債務の社会的コストにどのようなインプリケーションを持つのか、財政政策は過去どの程度有効なものであり、それは金融政策スタンスとどのように関連していたのか。本研究は、こうした問題意識のもと、複数のアプローチから分析を行い、新たな知見を得ることを目的としている。
|