• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポストコロナ社会の高齢者就労と社会参画:人生100年時代における高齢期就労の課題

研究課題

研究課題/領域番号 21H00771
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

片桐 恵子  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (80591742)

研究分担者 菅原 育子  西武文理大学, サービス経営学部, 准教授 (10509821)
勇上 和史  神戸大学, 経済学研究科, 教授 (90457036)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2023年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2022年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2021年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
キーワード高齢就労者 / サードエイジ / ウェルビーイング / 社会参加 / 市民参加 / 社会参画 / 生産的活動 / 高齢者就労 / 世代性 / ポストコロナ社会
研究開始時の研究の概要

高齢者就労が増加しているが、未だ研究は少ない。またコロナ禍において、高齢者の就労や他の生産的活動に対する態度や行動の変化、企業側の感染リスクの高い高齢就労者への対応の変化が生じているのか等現状は明らかでない。
ポストコロナ社会において、高齢就労者が高いwell-beingを実現するような働き方を検討することを目的として、企業と従業員に対して高齢就労者施策や、高齢就労者の会社の就労条件への評価を調べる企業調査、高齢就労者の態度やwell-being の変化を調べるパネル調査、既存の縦断研究データの二次分析により検討し、ポストコロナ社会おける高齢就労とwell-being のモデルを構築する。

研究成果の概要

本研究ではサードエイジ期に生産的活動、市民参加、社会参加に従事することの影響を明らかにすることが目的であった。45歳~70歳の10,566名を対象としてインターネット調査を2023年に実施した。
就労者では5~6割が仕事のみ、61歳以上無職者で男性3、女性2割の人が無活動。高齢就労者の方がワークエンゲイジメントも職場満足度も高かった。男性は仕事、社会参加が生活満足度にプラスであった。やる気のあるシニア就労者が多く、人手不足にその活用が有効と考えられる。一方、無活動者が2~3割存在し、社会的孤立が懸念される。60代は単に仕事をするだけでなく、仕事以外の活動を広げることが老後の適応にプラスである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

2021年高年齢者雇用安定法が改正になり、高齢者は老後の経済不安もあり最近65歳以上の就業率が上昇している。60代以降に仕事のみの生活の継続は、地域社デビューが遅れ、地域社会で生きる老後の生活へのスムースな移行は難しいと考えられるが、高齢者就労の増加は最近の現象であり、働き続けることの影響があまり学術的に検討されていない。
本研究の結果からシニア就労者のやる気は高く、労働力として期待できるため、活躍できる条件を検討する必要性が指摘できる。一方で男性では60代以降は仕事をするだけではなく、社会参加など仕事以外の地域での活動をすることで、来る引退後の生活に備えることが必要だと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 8件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Effects of workplace ageism on negative perception of aging and subjective <scp>well‐being</scp> of older adults according to gender and employment status2024

    • 著者名/発表者名
      Takeuhi Masumi、Katagiri Keiko
    • 雑誌名

      Geriatrics &amp; Gerontology International

      巻: 24 号: S1 ページ: 259-265

    • DOI

      10.1111/ggi.14819

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高齢期における社会的ネットワークの多様性と心理的ウェルビーイングとの関連 ―JGSS-2018データを用いた分析―2023

    • 著者名/発表者名
      KIM Nahyun, 片桐 恵子
    • 雑誌名

      日本版総合的社会調査共同研究拠点 研究論文集

      巻: 21 ページ: 33-45

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 趣味と社会貢献を実施する囲碁グループの参加者の活動継続による変化2023

    • 著者名/発表者名
      Kim Nahyun, 片桐恵子, 市井吉興
    • 雑誌名

      レジャー・レクリエーション研究

      巻: 99 ページ: 39-52

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 介護施設における生きがい就労の効果と課題:3か月の体験就労による変化2022

    • 著者名/発表者名
      安里知陽・片桐恵子
    • 雑誌名

      老年社会科学

      巻: 44(3) ページ: 256-268

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] Good for Health, Bad for Subjective Well-being: Effect of Continuing Work on Japanese Older Adults2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko Katagiri
    • 学会等名
      GSA 2023 Annual Scientific Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Factors associated with higher adoption of risk preventive behavior during the COVID-19 pandemic by older adults living in metropolitan cities of Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko Katagiri
    • 学会等名
      IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Factors hindering Internet use among older housewives in Japan: Gender stereotypes and spousal dependence2023

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, M, Katagiri, K
    • 学会等名
      The 15th Biennial Conference of the Asian Association of Social Psychology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 社会参加から社会参画へ2023

    • 著者名/発表者名
      片桐恵子
    • 学会等名
      日本老年学会第65回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Insights on Loneliness and Social Engagement among Older Adults: Evidence from the COVID-19 Pandemic and Beyond2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko KATAGIRI
    • 学会等名
      IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 年齢差別を受けた経験が主観的well-beingに与える影響:性別と就労経験による違い2023

    • 著者名/発表者名
      竹内真純, 片桐恵子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第64回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Effects of Ageism in the Workplace on the Subjective Well-being of Older Adults: Differences by Gender and Employment Status2023

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi M, Katagiri, K
    • 学会等名
      IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] フルタイム就労女性とエイジズム:高齢者の受ける年齢差別2023

    • 著者名/発表者名
      竹内真純, 片桐恵子
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第55回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Moratorium among Japanese Third Agers2023

    • 著者名/発表者名
      KEIKO KATAGIRI
    • 学会等名
      International Symposium on Lifelong Sciences
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Moratorium among Japanese Third Agers2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko Katagiri
    • 学会等名
      International Symposium on Lifelong Sciences
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Factors associated with higher adoption of risk preventive behavior during the COVID-19 pandemic by older adults living in metropolitan cities of Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko Katagiri
    • 学会等名
      International symposium on Aging World in Asia
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高齢者の「世代性」を高める社会活動について:社会活動は高齢者の世代性を高めるのか?2022

    • 著者名/発表者名
      安里知陽, 片桐恵子
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第64回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] Social Engagement Foster Generativity and Good Citizenship Among the Third Agers in Japan?2022

    • 著者名/発表者名
      KEIKO KATAGIRI
    • 学会等名
      The Annual Scientific Meeting of Gerontological Society of America
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者の社会的ネットワークの多様性と幸福感との関連 -日本版総合的社会調査2018(JGSS-2018)を用いた二次分析-2022

    • 著者名/発表者名
      Kim Nahyun, 片桐恵子
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第64回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Social Engagement Foster Generativity and Good Citizenship Among the Third Agers in Japan?2022

    • 著者名/発表者名
      Keiko Katagiri
    • 学会等名
      The Annual Scientific Meeting of Gerontological Society of America
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi