• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小学校国語科におけるデジタル端末で「深く読む」ための調査・実践研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H00866
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関広島大学

研究代表者

難波 博孝  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (30244536)

研究分担者 森 美智代  福山市立大学, 教育学部, 教授 (00369779)
豊福 晋平  国際大学, GLOCOM, 准教授(移行) (10308562)
幸坂 健太郎  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (20735253)
本渡 葵  新見公立大学, 健康科学部, 准教授 (20781248)
菅谷 克行  茨城大学, 人文社会科学部, 教授 (30308217)
高橋 茉由  秋田大学, 教育文化学部, 講師 (30961693)
黒川 麻実  大阪樟蔭女子大学, 児童教育学部, 准教授 (50823382)
篠崎 祐介  東京学芸大学, 教育学部, 講師 (60759992)
細 恵子  広島女学院大学, 人間生活学部, 教授 (60825719)
氏間 和仁  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (80432821)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2023年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2022年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2021年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワード読むことの教育 / デジタル / 国語教育 / 読解力 / 紙 / 読解 / メディア / 紙とデジタル / 深く読む / デジタル教育 / ICT / 国語科 / 小学校
研究開始時の研究の概要

本研究は、小学生児童が、デジタルデバイス(パソコンやタブレット端末)のディスプレイ画面(以下デジタル端末)と紙(本)とで「深く読む」ことにどのような違いがあるのかを明らかにし、デジタル端末で「読むこと」の特徴(強みと弱み)を踏まえ、デジタル端末に習熟しながら「深く読む」ための指導方法の要諦を明らかにするものである。対象は小学校児童とし、読む文章は、説明的文章と文学的文章の両方を対象とする。

研究成果の概要

本科研全体の調査結果の考察をまとめたものとして、難波博孝編(2024)『デジタル時代の児童の読解力:紙とデジタル比較読解調査からみえること』文学通信を共同研究者とともに出版することができた。この書籍で示したように、本科研の結果は、同じ児童においては、紙とデジタルで読解力に有意差がなかったこと、デジタル志向の強い児童は、すべての小学校で、すべてのメディアにおいて読解力が低かったことがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本科研の結果を受け、今後は、紙ベースの読むこと教育の「教育計画」を検討し、紙とデジタルという両方のメディアを含みこんだ、読むことの教育のための「総合的な教育計画」を考えていく必要があるだろう。その際、紙だけの段階から紙とデジタル併用への段階へと以降することや同じテキストを紙とデジタルで読み比べていく活動なども考慮に入れられるべきだろう。この「教育計画」策定においては、学校だけにとどまるものであってはならない。今回の調査では、読解点数に影響を与えていくつもの要因があり、家庭や社会も含みこんだ、「新たな読むことの教育計画」策定が必要であることを示した。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 11件、 査読あり 6件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 「深く読む」ことの一覧と分類2023

    • 著者名/発表者名
      難波博孝
    • 雑誌名

      国語教育思想研究

      巻: 30 ページ: 27-34

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校における「深く読む」ことについての紙とデジタルによる比較調査 : 質的な考察を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      難波博孝
    • 雑誌名

      国語教育思想研究

      巻: 31 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 紙とデジタルの読解比較調査報告 「小学校国語科におけるデジタル端末で「深く読む」ための調査・実践研究」中間報告2022

    • 著者名/発表者名
      難波 博孝、黒川 麻実、菅谷 克行、豊福 晋平
    • 雑誌名

      全国大学国語教育学会国語科教育研究:大会研究発表要旨集

      巻: 143 号: 0 ページ: 275-277

    • DOI

      10.20555/jtsjs.143.0_275

    • ISSN
      2432-1753, 2432-2504
    • 年月日
      2022-10-15
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語書記史からみた古典教育の新しい枠組み 国語教育研究と日本語史研究と古典文学研究による共創2022

    • 著者名/発表者名
      森 美智代、松崎 正治、磯貝 淳一、井浪 真吾
    • 雑誌名

      全国大学国語教育学会国語科教育研究:大会研究発表要旨集

      巻: 143 号: 0 ページ: 279-282

    • DOI

      10.20555/jtsjs.143.0_279

    • ISSN
      2432-1753, 2432-2504
    • 年月日
      2022-10-15
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国語科読解指導において複数教材を選択するモデルの生成と評価手法2022

    • 著者名/発表者名
      篠崎 祐介、三上 剛、尾田 龍司、幸坂 健太郎、佐藤 正直
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 2022 号: 3 ページ: 42-48

    • DOI

      10.15077/jsetstudy.2022.3_42

    • ISSN
      2436-3286
    • 年月日
      2022-10-03
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校における「深く読む」ことについての紙とデジタルによる比較調査 特に質的な部分に注目して2022

    • 著者名/発表者名
      黒川 麻実、幸坂 健太郎、佐藤 宗大、篠崎 祐介、永井 ほのり、難波 博孝、森 美智代、本渡 葵
    • 雑誌名

      全国大学国語教育学会国語科教育研究:大会研究発表要旨集

      巻: 142 号: 0 ページ: 33-36

    • DOI

      10.20555/jtsjs.142.0_33

    • ISSN
      2432-1753, 2432-2504
    • 年月日
      2022-05-28
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] “私たち”は学習者のどのような読みを論理的だとみなすのか―国語科論理教育研究者のセルフスタディ―2022

    • 著者名/発表者名
      幸坂 健太郎、青山 之典、吉川 芳則、難波 博孝、宮本 浩治、篠崎 祐介、本渡 葵
    • 雑誌名

      全国大学国語教育学会国語科教育研究:大会研究発表要旨集

      巻: 142 号: 0 ページ: 233-236

    • DOI

      10.20555/jtsjs.142.0_233

    • ISSN
      2432-1753, 2432-2504
    • 年月日
      2022-05-28
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] COVID-19は学校教育をどのように変え/変えなかったのか : ICTとの関係を改めて考える2022

    • 著者名/発表者名
      落 晃子、小柳 和喜雄、豊福 晋平、中井 俊之、永田 裕二
    • 雑誌名

      初等教育カリキュラム研究

      巻: 10 号: 10 ページ: 111-115

    • DOI

      10.15027/52152

    • ISSN
      2187-6800
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2023606

    • 年月日
      2022-03-31
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 低視力シミュレーション下でのデジタル・リーディングの表示形式が読速度に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      氏間 和仁、今津 麻衣
    • 雑誌名

      広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要

      巻: 20 号: 20 ページ: 1-10

    • DOI

      10.15027/52244

    • ISSN
      2435-9378
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2037890

    • 年月日
      2022-03-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「ヒロシマのうた」を「深く読む」2021

    • 著者名/発表者名
      難波 博孝
    • 雑誌名

      全国大学国語教育学会国語科教育研究:大会研究発表要旨集

      巻: 141 号: 0 ページ: 161-161

    • DOI

      10.20555/jtsjs.141.0_161

    • ISSN
      2432-1753, 2432-2504
    • 年月日
      2021-10-16
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校入門期における子どもの書字実態に関する考察――観察法(エスノグラフィ)によるエピソードデータの分析を通して――2021

    • 著者名/発表者名
      森 美智代
    • 雑誌名

      国語科教育

      巻: 90 号: 0 ページ: 35-43

    • DOI

      10.20555/kokugoka.90.0_35

    • NAID

      130008106356

    • ISSN
      0287-0479, 2189-9533
    • 年月日
      2021-09-30
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 論理的思考力を育成する国語科授業の検証2021

    • 著者名/発表者名
      溝上 大樹、難波 博孝、間瀬 茂夫、羽島 彩加、山中 勇夫、宮本 隆、吉岡 大泰、髙橋 茉由
    • 雑誌名

      学部・附属学校共同研究紀要

      巻: 48 号: 48 ページ: 87-96

    • DOI

      10.15027/50916

    • NAID

      120007038351

    • ISSN
      2435-9041
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2017992

    • 年月日
      2021-03-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 論理学的視点からみた文学教育の目標論の探究:「可能世界」という理論的装置を手がかりとして2021

    • 著者名/発表者名
      森 美智代
    • 雑誌名

      福山市立大学教育学部研究紀要 = Bulletin of the Faculty of Education, Fukuyama City University

      巻: 9 ページ: 47-57

    • DOI

      10.15096/fcu_education.09.04

    • NAID

      120007018919

    • 年月日
      2021-02-28
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 個別最適化と創造性を育む教育と教育情報環境には何が必要か2021

    • 著者名/発表者名
      豊福晋平
    • 雑誌名

      教育情報研究

      巻: 37 (2・3) ページ: 53-71

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 電子メディア時代の「読書」にそなえる2021

    • 著者名/発表者名
      菅谷克行
    • 雑誌名

      高翔 : 自動車技術会関東支部報

      巻: (76) ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学初年次生への読書指導法の探究2021

    • 著者名/発表者名
      篠崎 祐介、鈴木 美穂、冨士池 優美、北原 博雄、中田 幸司
    • 雑誌名

      リメディアル教育研究

      巻: 16 号: 0 ページ: 169-178

    • DOI

      10.18950/jade.2021.07.20.03

    • NAID

      130008082929

    • ISSN
      1881-0470, 2423-8252
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SOM を用いた国語教材探索のための類似度特徴マップ2021

    • 著者名/発表者名
      尾田 龍司、三上 剛、篠崎 祐介、幸坂 健太郎、佐藤 正直
    • 雑誌名

      日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集

      巻: 37 号: 0 ページ: 579-580

    • DOI

      10.14864/fss.37.0_579

    • NAID

      130008143591

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] デジタルリーディングにおける拡大とスクロール操作が探索作業に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      尾原 健太、氏間 和仁、相羽 大輔
    • 雑誌名

      教育情報研究

      巻: 37 号: 1 ページ: 3-10

    • DOI

      10.20694/jjsei.37.1_3

    • NAID

      130008109218

    • ISSN
      0912-6732, 2432-1745
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Comparative Paper and Digital Reading Research Study2022

    • 著者名/発表者名
      難波博孝
    • 学会等名
      2022 Global Smart Education Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] デジタル時代の児童の読解力2024

    • 著者名/発表者名
      難波 博孝
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784867660393
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 視覚障害教育領域 見えの困難への対応2022

    • 著者名/発表者名
      氏間 和仁、永井 伸幸、苅田 知則
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      建帛社
    • ISBN
      9784767921235
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 文学授業のカンドコロ2022

    • 著者名/発表者名
      助川 幸逸郎、幸坂 健太郎、岡田 真範、難波 博孝、山中 勇夫
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784909658807
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] デジタル・シティズンシップ プラス2022

    • 著者名/発表者名
      たき りょうこ、坂本 旬、豊福 晋平、今度 珠美、林 一真、平井 聡一郎、芳賀 高洋、阿部 和広、我妻 潤子
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      9784272412648
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] デジタル・シティズンシップ教育の挑戦2021

    • 著者名/発表者名
      豊福晋平
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      アドバンテージサーバー
    • ISBN
      9784864460767
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 論理力ワークネクスト2021

    • 著者名/発表者名
      難波博孝・篠崎祐介・本渡葵
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      第一学習社
    • ISBN
      9784804084244
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 児童の読書力を形成する読書日記2021

    • 著者名/発表者名
      細恵子
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      溪水社
    • ISBN
      9784863275737
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi